@yjochi: 共同と読売の記事で、自分のコメントが出るかもしれないので、出たら、暇な人は読んでください。
2012-01-05 03:34:30 via web
@yjochi: それ言い始めたら、レコード大(ピー)・・・。
2012-01-05 03:26:02 via web
@yjochi: 口コミサイトって、安易なビジネスモデルだからな。安易さで言うと、ビジネス弁護士ランキングも似たようなものだが。(笑)
2012-01-05 03:24:33 via web
@yjochi: 某ビジネス誌がやっている、ビジネス弁護士ランキングも、数票入ればトップテン入りだから(笑)、作為が入る余地はいくらでもあるだろう。
2012-01-05 03:22:22 via web
@yjochi: どこかでコメントが出るかもしれないので、興味ある方はそちらで。偉い偉い元検事様のものではなくて済みませんが。(笑)
2012-01-05 03:17:24 via web
@yjochi: だったら、刑事ではどうか、ということなんだろうな。そこを共同通信には聞かれた。
2012-01-05 03:16:13 via web
@yjochi: とは言え、偉い偉い大事務所の大弁護士先生が、うまい損害の算定方法をしっかり考えてくれているんだろう。(笑)
2012-01-05 03:15:15 via web
@yjochi: 食べログは、法的措置も、と言っているようだが、民事で提訴する場合、損害額の算定が難しそう。
2012-01-05 03:14:15 via web
@yjochi: 偉い元検事様でも動いて警察が見せしめに捕まえてくれたり、民事で提訴して勝訴したりしても、サクラを使うメリットがあり、システム的に排除できない限り、次々と出てくるだろう。
2012-01-05 03:00:28 via web
@yjochi: 一休ドットコムみたいに、サイト経由で予約入れて、利用したらレビュー入れる、といった仕組みにでもしないと、サクラは山のように入ってくるだろう。
2012-01-05 02:58:59 via web
@yjochi: まあ、利用者をただで使って、労せずして儲けようという、安易なビジネスモデルが招いた宿命みたいなものでもあるんだけど。(笑)
2012-01-05 02:52:46 via web
@yjochi: 多分、サクラがこのラインを越えてはいけない、閾値みたいなのがあって、そこが突破されつつあるのだろう。
2012-01-05 02:51:54 via web
@yjochi: 見ていると、なんだか作為的なコメントだな、と感じるときはある。良くも悪くも。ああいうのはサクラであることが多いのだろう。
2012-01-05 02:50:14 via web
@yjochi: ぐるなび、だな。使うのは。特に理由はない。
2012-01-05 02:48:55 via web
2012-01-05 02:48:03 via web
@yjochi: マスコミに取り上げられることで、ああいうサイトはサクラだらけなんだ、と、広く知らしめてしまうことにもなりそう。
2012-01-05 02:46:02 via web
@yjochi: ま、せいぜい頑張れ。
2012-01-05 02:41:24 via web
@yjochi: 頼んでいるのも、大きな大きな、偉い偉い弁護士先生が一杯いる事務所だろうから、悪いサクラを駆逐してくれる、名案を見つけてくれるだろう。
2012-01-05 02:40:44 via web
@yjochi: ああいう、偉い偉い方がいらっしゃれば、東京地検特捜部でも動いてくれるんじゃないか。
2012-01-05 02:38:47 via web
@yjochi: ま、自分はしがない弁護士で、コメントするだけだから、あとは、裁判所へ行くなり警察へ行くなりして、しっかりやってくれ。食べログは、認証官まで務めた、偉い偉い元検事様が監査役になってるし。(笑)
2012-01-05 02:38:13 via web
@yjochi: そんなにサクラだらけでは、ああいう口コミサイトの利用も、ちょっと考えないとな。と、自分も影響されてしまっている。(笑)
2012-01-05 02:36:20 via web
@yjochi: 食べログが、えらく問題視しているようだが、そういったやらせは昔からあったはず。最近、とみにひどくなっているのだろうか。
2012-01-05 02:32:39 via web
@yjochi: ヤフー知恵袋とは違って、食べログみたいなサイトでのやらせは、サイトやサービス自体の評価を落としめかねないからな。
2012-01-05 02:30:56 via web
@yjochi: 3日から4日にかけて、テレビの取材が1件、電話取材が2件あった。プチ若狭化。
2012-01-05 02:21:24 via web
@yjochi: この件でも電話取材があった。→「紳助さん復帰発言に疑問の声」 URL #yjfc_shinsuke_shimada (島田紳助さんが芸能界引退)
@yjochi: どさくさに紛れて、自前の新しい事務所が確保できるとうれしいのだが。(笑)
2012-01-05 01:58:48 via web
@yjochi: 泉岳寺周辺は、今後、大きく変貌しそうで楽しみだ。
2012-01-05 01:50:33 via web
@yjochi: 年末年始に滞留していたメールを、一通りチェックしたが、疲れきった。
@yjochi: コジャックの上司で、コジャックの強引な手法に困惑しつつ、理解し何かとかばって、いい味を出していた。ご冥福を祈る。→「刑事コジャック」ダン・フレイザーさんが死去 享年90歳 - シネマトゥデイ URL @cinematodayさんから
@yjochi: 福袋の大当たりみたいなものかな。→初代iPod nanoを交換してもらったら第6世代nanoが送られてきた! URL @gizmodojapan #gizjpさんから
@yjochi: 回想シーンとか、今後もそれなりに出番はありそうだが、存在自体がやばい気がする。→金正日総書記のそっくりさん、総書記の死去で引退か 韓国 写真8枚 国際ニュース : AFPBB News URL @afpbbcomさんから
@yjochi: 今度は、Y売新聞から電話。ひとしきり話す。
2012-01-04 18:28:24 via web
@yjochi: simフリーiPhoneという選択肢もあったんじゃないかな。→iPhoneからアンドロイド(au arrows)に浮気して気が付いたこと:マリコ駆ける!:ITmedia オルタナティブ・ブログ URL
@yjochi: 鶏塩うどんは、塩味が効いて、なかなかうまい。
@yjochi: 品川と田町の間の新駅構想は、随分前から、話としてはあったが、遂に動き出した、という感じ。泉岳寺駅と地下で接続すると便利になるかも。
2012-01-04 16:36:24 via web
@yjochi: 事務所で仕事していたら、k同通信の電話取材があった。
2012-01-04 16:25:14 via web
@yjochi: @miyatomomon 事務所です。
2012-01-04 15:40:18 via web to @miyatomomon
@yjochi: ネット上では、高輪泉岳寺駅、と、まことしやかに言われていたが、果たしてどういう名前になるか。
2012-01-04 15:37:40 via web
@yjochi: いろいろな施設や店舗が入るだろうから、今より格段に便利になるだろう。
2012-01-04 15:36:11 via web
@yjochi: 都営浅草線の泉岳寺駅が、徒歩2分くらいなのだが、新駅は徒歩数分というところか。10分弱では行けそう。
2012-01-04 15:35:33 via web
@yjochi: JRの新駅は、グーグルマップで見ると、自分の事務所から思いきり近いな。
2012-01-04 15:34:06 via web
2012-01-04 15:29:54 via web to @nakavond
@yjochi: 自分の事務所のすぐ近く。高輪泉岳寺駅?→山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL
@yjochi: 寺だから、神社みたいに、おみくじはないんだな。
@yjochi: ベスト10の中の2つを買った昨年だった。MBAとVAIO Z。→Air、VAIO、Ultrabook……:私的ランキングで振り返る2011年のノートPC (2/2) - ITmedia +D PC USER URL
@yjochi: こういう歌は、メッセージ性が重要だろう。目の付けどころがずれている。→猪苗代湖ズ「やたらうるさいだけで音楽性無し」 NHK元女性キャスター苦言で「炎上」 (2/2) : J-CASTニュース URL @jcast_newsさんから
@yjochi: こういう人は激増しているのではないか。→iPhoneないと生きていけない スマホにドップリ浸かる人たち (連載「スマートフォン革命」第2回) : J-CASTニュース URL @jcast_newsさんから
@yjochi: BlackBerryよ、どこへ行く...マイクロソフトによるビッグな買収はあり得るのか? URL
@yjochi: 三が日が終わり、今日からプロテインダイエットを再開した。
2012-01-04 11:49:47 via web
@yjochi: バンコクに滞在している人からメールが来て、暖かくて快適だとのこと。うらやましい。
2012-01-04 11:29:49 via web
@yjochi: @kusemasa 執行されない、と言い切った形になってましたが、実際は、可能性は否定できない、という、慎重な言い回しだったんですけどね。>平田出頭による影響
2012-01-04 11:08:45 via web to @kusemasa
@yjochi: 写真を数名で見たい、といったときにも使える。2万円弱はちょっと痛いが、使えそう。
2012-01-04 11:05:40 via web
@yjochi: ネットの情報を数名で見たい時にも、ぱっと映写して見られるので便利だと思う。
2012-01-04 11:04:39 via web
@yjochi: 普通のミーティング程度なら、これがあれば、十分事足りるだろう。
2012-01-04 11:03:42 via web
@yjochi: サンワサプライのiPhone用プロジェクタは便利そう。映写用の道具一式がなくても、その場を暗くして、壁とかに映し出してしまえばよい。
2012-01-04 11:02:38 via web
@yjochi: 便利そうなので、注文した。“@jptechcrunch: [New]: サンワサプライのiPhone 4/4S用プロジェクターに注目―予備電池兼用のすぐれもの URL”