@yjochi: イタリアの慎太郎。→東日本大震災:伊科学者も「天罰」発言…批判殺到 - 毎日jp(毎日新聞) URL via @mainichijpnews
@yjochi: 街が薄暗くて、治安に不安を感じる。
@yjochi: 作業がなかなか進まない。震災の影響もあり、かなりのストレスを感じるが、こういう生活を20年以上続けてきたので、辛くはない。肩が凝るだけ。
@yjochi: 静かな都心を歩き中。
@yjochi: @conciebiz @gizmodojapan 5月というのは間違いで、6月に開催とのことです。
2011-03-28 22:53:41 via web to @conciebiz
@yjochi: @utthi_fumi wifiモデルの64Gです。
2011-03-28 22:52:56 via web to @utthi_fumi
@yjochi: 日本を元気にするためにも、早く発売を。→「iPad2、欧州など25か国で発売」 URL #yjfc_ipad (iPad)
2011-03-28 22:45:41 via web
@yjochi: 遂に来たか。迎撃準備。笑 RT @gizmodojapan: 【速報】iPhone 5を発表か!? アップル、WWDC2011を5月6日に開催へ URL #gizjp
@yjochi: @nygalaxy 取材依頼書には、ソニエリに言ったら是非取材させてもらえ、とのことだった、みたいな書き方してありましたね。本当かどうか知りませんが。(笑)
2011-03-28 21:55:06 via web to @nygalaxy
@yjochi: 「自分の子供にもらったぬいぐるみを提供した水兵もいた。日本の被害を聞いた子供から、そうしてほしいと頼まれたそうだ」←深く感謝したい。→【東日本大震災】「私たちも逃げない」 米軍家族ら、孤児院支援を継続 - MSN産経ニュース URL
@yjochi: これも一種の労災。→「テレビ局内でもPTSDが問題に」 URL #yjfc_mental_care (心のケア)
2011-03-28 18:50:47 via web
@yjochi: 奇跡的な生還者。→「津波の中 乳児抱き生還した母」 URL #yjfc_natori_tsunami (宮城・名取市の津波被害)
2011-03-28 18:36:40 via web
@yjochi: アップグレードして状態がどうなるかわからず、未知数の部分はある。→ソニー・エリクソンがブログで『Xperia X10』のAndroid 2.3へのバージョンアップを発表 ドコモ「実施は未定」 URL via @getnewsfeed
@yjochi: 今日は、ノイズや粘着が多い。春になってきたせいか。
2011-03-28 17:40:53 via web
@yjochi: @momo_ryo_papa はい、ブロック。
2011-03-28 17:39:51 via web to @momo_ryo_papa
@yjochi: 実機を試してみたが、微妙な大きさと思った。Galaxy tabのほうがコンパクトで使いやすいと感じる人が多いような気が。→ドコモ、「Optimus Pad」を3月31日に発売--Android 3.0を搭載 URL via @cnet_japan
@yjochi: Xperiaを特集する雑誌から、ユーザーとして登場してほしいと取材依頼が来た。(笑)
2011-03-28 16:10:25 via web
@yjochi: 亡くなった方のご遺体の前で、そう言えますか。RT @momo_ryo_papa 予想を超えた津波でした。それだけが真実です。1000年に1回来るか来ないかの災害まで予測せいという議論は無意味この上ない。@gadeniijima
@yjochi: 自粛スパム@39aoi 田沢湖スキー場エリアなう。「21日から営業再開」宣言したら自粛要請のお叱りが殺到し、やむなく未だに休業中。100名ほどの従業員も失業中。周囲の宿も全キャンセルくらって大打撃。被災しなかった東北地域の経済まで撃沈してどうする!そんな自粛要請やめてください!
@yjochi: この悲しみを乗り越えなければ。RT @nikkansportscom 未来のなでしこ「お母さん」声残し波に… URL
@yjochi: 「恩をあだで返すような機械的な対応に批判の声が高まっている。」←「恩」とは思っていないのでは。→東電、恩を仇で? 計画停電“原発ヒーロー”にも容赦なし - 政治・社会 - ZAKZAK URL via @zakdesk
@yjochi: @tockey1129 使い方だと思いますね。ネットを幅広く使うならネットブックが良いでしょう。手軽に、ツイッター、メール等を使い、特に、キーボードを活用して文章を作りたいといった用途に特化したいのであればLifeTouchNoteは良いと思います。どういう用途に使うかでしょう。
2011-03-28 11:51:31 via web to @tockey1129
@yjochi: 震災の後、ノイズや粘着が増えた気がする。社会もメルトダウンしてるんじゃないか。
2011-03-28 11:26:27 via web
@yjochi: @viewbird 粘着している暇があったら、東電にでも聞けば。はい、ブロック。
2011-03-28 11:24:10 via web to @viewbird
@yjochi: フォトレポート:米軍の震災救援活動「トモダチ作戦」 URL via @cnet_japan
@yjochi: 2のほうが、格段に強度がアップしている。すごい。→アップル「iPad 2」のスクリーン強度はいかに URL via @cnet_japan
@yjochi: 新たなエントリー(ブログ「日々是好日」) [モバイル]「BlackBerry PlayBook」、Androidアプリが利用可能に → URL