@yjochi: 朝刊、お楽しみに。おやすみなさい。
@yjochi: 今週末は、このニュースで盛り上がるかも。
@yjochi: 産経じゃないですから。買わなくていいです。笑
@yjochi: さらし首が、いくつか並ぶかも。
@yjochi: まあ、起こるべくして起きた、とも言えるだろう。
@yjochi: 深刻な事態が生じかねないので、気になる。
@yjochi: 対外問題にもなり得る。もう、なってるか。
@yjochi: 最終版あたりに入れるのかな。
@yjochi: やはり、ネットにはまだ出てない。
@yjochi: おほほ。RT @nyanmayu 先生、そーやって、1人高見にたって、さぞかしいいご気分でしょうね… (?з?)ジトー RT @yjochi: すぐに、各社が追随するはず。でも、どうやって事態を収拾するんだろうか。
@yjochi: 産経、やばくないですか。笑RT @sisiodoc 検察絡み??司法担当じゃないけどお腹痛くなる… RT @Tamny_in_Africa: 「とっくおちっ!とっくおちっ!」 RT @ke_mushi 落合先生に電話した社以外、各社の検察担当が戦々恐々とするツイート
@yjochi: すぐに、各社が追随するはず。でも、どうやって事態を収拾するんだろうか。
@yjochi: 前田検事の件は、あれで一面だったからなー。
@yjochi: 皆さん、気にしながら寝てください。朝刊で会いましょう。
@yjochi: こんな時間に、コメント求めるくらいなので、びっくりのニュース。
@yjochi: こんな時間に起きていて、平然とコメントしてくれる人は便利だろう。笑
@yjochi: まだ、ネットのニュースにも出てないみたいだ。皆、驚くだろう。
@yjochi: 自分は、コメントするたびに、いろいろなことに詳しいんだな、と思う。笑
@yjochi: 地方紙じゃないので、全国どこでも読めますよ。
@yjochi: 確認の電話があり確認した。朝刊へ。
@yjochi: コメントの確認の電話があるかも。時間がめちゃくちゃ。
@yjochi: びっくり。朝刊をお楽しみに。笑
@yjochi: 朝刊に出るみたいだ。衝撃のニュース。
@yjochi: こんな時間に電話取材が。時間がめちゃくちゃだ。
@yjochi: 一日が長い。この時間になると、疲労感がある。
@yjochi: 共犯とは絶望の章である、とドイツでは言われている、と聞いた記憶が。 @aiiromeo いまだに共犯の章がさっぱり分かりません RT @yjochi: 刑法、特に、総論は、考えれば考えるほどわからなくなってくる気がする。
@yjochi: 刑法、特に、総論は、考えれば考えるほどわからなくなってくる気がする。
2010-11-26 23:14:33 via web
@yjochi: 自分が嫌いなものに、自分がなりたいとは思わない。
2010-11-26 20:52:24 via web
@yjochi: なので、私に会って、この、しがない弁護士は政治家が嫌いなのでは、と感じた政治家の人は、その感覚はあたっている。
2010-11-26 20:51:34 via web
@yjochi: 本当は、政治家を見るのも嫌なのだが、求められれば意見を述べたり、といったことは、嫌だから、というわけには行かないので、やむをえず、やることにしている。
2010-11-26 20:49:29 via web
@yjochi: この年になったら、適性がないことには手を出さないのも1つの見識。
2010-11-26 20:44:13 via web
@yjochi: 自分の場合、そこまで馬鹿でも身の程知らずでもないので、政治家には全く興味がない。
2010-11-26 20:41:10 via web
@yjochi: 弁護士で、政治家になりたがっている人は多いが、見るからにこれはダメだな、という人もいるな。自分ではわからないものなのだろう。
2010-11-26 20:39:55 via web
@yjochi: 日が短くなった。秋から冬へと季節のうつろいを感じる。
@yjochi: 自分にとっては、20世紀で役人は辞め、心機一転、新たな人生を歩み出した10年だった。感慨深い。
@yjochi: 2010年は、あと1か月ちょっとだが、この10年というものに、思いを致している。
@yjochi: それはすごい。必要かという気もするが。RT @isologue ATOKすごすぎる。RT @arichika JustSystem ATOK Pad で、そんさん と入力したら、 @masason と候補が出てきた。すごい最適化だが
@yjochi: 変遷する警察の弁解。これでは、うかつに110番できない。RT @montagekijyo .@yjochi 裁判員裁判でここも争われますかね、それとも民事でだけ? ⇒ 県警が「誤認」を撤回 弁護士刺殺事件 - 読売新聞 URL
@yjochi: また大阪地検特捜部か。RT @mainichijpnews ハンナン事件:「証拠隠滅」再審へ 大阪特捜と府警捜査 URL
@yjochi: 工夫、配慮がない。RT @mainichijpnews 恐喝事件:女性検事「ぶち切れますよ」 調書署名拒否され URL