@yjochi: RT @t_kaku_ei_bot: 言って良い事、悪い事。言って良い時、悪い時。言って良い人、悪い人。
@yjochi: もう、大学や大学院の教員になることはないだろうが、良い、貴重な経験にはなった。
@yjochi: 来年の刑法学会にも、生きていれば出たいが、所属大学は、もう、なくなっている。文字通りのしがない弁護士。笑
@yjochi: 刑法学会2日目午後のワークショップは、令状によらない捜索、に出たが、実務にも役立つ内容で勉強になった。
@yjochi: 以前から侵入を繰り返していた可能性もあるのでは。→福山雅治さん宅侵入容疑、マンション・コンシェルジュの女を逮捕 URL # @HuffPostJapanより
@yjochi: RT @tbschannel: 横山秀夫のベストセラーを映画化した「64-ロクヨン-前編」が大ヒット!TBSチャンネル1では横山秀夫原作のサスペンスドラマを特集!佐藤浩市主演『逆転の夏』ほか盛りだくさん。 #ロクヨン URL https:…
@yjochi: “新型”Apple Store、米サンフランシスコにオープン! URL
@yjochi: 自分が政治家になったら(ならないけど)、政治資金を有効に使って、刑事司法改革研究所みたいなのを作って、政策秘書を事務局長にして、協力者を募って大いに研究をする、というのはやりたい気がする。誰かやってください。
@yjochi: 裁判所関与による捜査の司法化、予審や大陪審のような制度の導入というのは、今後の日本でも検討される必要があるだろう。肥大化、暴走しがちな捜査をいかにコントロールするかという問題意識の中に、そういうことも入ってくるのが自然。
@yjochi: 刑法学会の出版社ブースを回って、いくつか関心のある本やサービスが見つかったのは収穫だった。日常をちょっと変えて踏み出すことで新たなものが見えてくることもある。
@yjochi: レーガン大統領狙撃犯とジョディ・フォスターのようなことは、ストーキングされる側のリスクとして常にある。そういう洞察力は、日本の所轄おまわりさんレベルでは無理だろう。
@yjochi: 警察がなかなか動かないパターンだな。有名ならそんなのいくらでもあるという放置スタンス。→「ブログやツイッターに執拗に書き込み受けている」被害者の冨田真由さん、警察に相談(産経新聞) - Yahoo!ニュース URL #Yahooニュース