@yjochi: 自分の場合は、友達がいないので、人と一緒になって、気を許してべろべろになるまで酔っぱらう、ということもないな。
@yjochi: 平成7年4月からオウム真理教関係の捜査で昼も夜もなく、休みもなく働いていた当時は、かなり疲弊して、その年の8月初めくらいには、身体全体がだるくて、もう駄目かも状態だったな。あれほど働いても、まったく評価されず、辞める時には誰も見送りもしてくれず、組織というのは、所詮、そんなもの。
@yjochi: 自分は、新任検事の時に「管理職員」にされて残業代が1円もつかなくされた。検察庁こそブラック企業(企業じゃないが)そのものだな。笑→初任給が「残業代込み」だったら気をつけろ!若者が「ブラック企業」を見抜くポイント(弁護士ドットコム) URL
@yjochi: 最近のハイエンド機種は価格が高く、そうそう次々と買い換えできない。ビジネスモデルも再考の必要がある。→東京新聞:韓国 サムスンに「悲観論」 収益源の高額スマホ不振:経済(TOKYO Web) URL
@yjochi: 読むもの、書くものが多くて、休むどころじゃない。
@yjochi: 第三者委員会、といっても、強制力はなく真相解明する力はないし、やったという形とることで新たな隠蔽にもつながりかねないし、どうやっても、結局、茶番で終わるものだろうな。茶番噴飯委員会。
@yjochi: 今日の朝日朝刊の、ひととき、に出ていた話は、泣ける内容だったな。
@yjochi: 愛子様の運動会を、目をうるませ御覧になっている雅子妃の姿をニュースで見て、雅子妃をおもしろおかしく叩いて喜んでいる輩は許し難いと思ったな。2.26事件型で決起したら、真っ先に血祭りの対象だろう。
@yjochi: 酒飲んで、殴る蹴るして、やったこと覚えていないスポーツ選手、というのも怖い。動く凶器になりかねない。
@yjochi: サッカー選手に蹴られたら痛そうだな。蹴ってるほうも痛い奴だが。
@yjochi: 民間で通用しない、出来損ないを、公募して税金で食わせてどうする、ということだろうな。