@yjochi: RT @Reuters_co_jp: 欧州航空安全局、ボーイング787型機の改良バッテリーを承認 URL
@yjochi: 考えてみると、10年前の自分は39歳。事故でお亡くなりになった島田聡一郎先生が39歳。同じ年齢だった。
2013-04-24 01:56:17 via web
@yjochi: エリアが広いドコモはやはり魅力的。→日経BPコンサルが全国1000カ所でLTEエリア調査を実施。エリア化率トップはドコモ、DL速度トップはau Android URL @GaAppsさんから
@yjochi: 骨折り損のくたびれ儲けとはこのことだろうな。笑
2013-04-23 23:37:22 via web
@yjochi: 遠隔操作は、事件としては特異なもので社会的関心は高かったが、自分としては、種々の対応に時間を取られて迷惑ではあった。政界進出でも狙ってれば、この機会とばかり知名度アップを図ったんだろうけど。笑
2013-04-23 23:36:39 via web
@yjochi: いくつかの機会で、遠隔操作関係の講演をやってきたので、5月に、まとめて整理して話しておくと、聞くほうにも話すほうにも有益かもしれない。
2013-04-23 23:17:43 via web
@yjochi: 遠隔操作事件の話も盛り込むかな。講演を聴く人は意外にお得かも。
2013-04-23 22:58:30 via web
@yjochi: 5月に上智大学で講演する資料も作らないと。
2013-04-23 22:57:14 via web
@yjochi: ちょっと高めだったが、カジュアルな感じのケースしか持っていないので、国会に参考人として呼ばれるとか(笑)、そういうフォーマルな時にiPhone5を入れるのに使える。
2013-04-23 22:39:25 via web
@yjochi: iPhone5の、木製ケースを注文して、サービスで字が刻めるので、Stay hungry,Stay foolishにしておいた。ジョブズに捧ぐ。
2013-04-23 22:37:29 via web
@yjochi: 打ち合わせで、依頼者がお土産にまんじゅうなどを持ってきてくれる、それがおいしそうなので食べながら書面を作る、書面を一生懸命作っているうちにぺろっとひと箱くらい食べてしまう、しまったと思ったら、また打ち合わせがあって別の人が持ってきてくれて・・・ということではダイエットは破たん。笑
2013-04-23 20:52:36 via web
@yjochi: RT @okumuraosaka: 民事刑事の法律問題で弁護士に「藁にもすがる思いです」なんていうなよ。藁かよ
2013-04-23 17:47:05 via web
@yjochi: よくわからん事件だが、罪状明白ならこういう釈放はされにくいものではある。警察、検察ストーリーを鵜呑みにせず、今後の展開を慎重に見る必要があるだろう。→Reading:偽証疑いで逮捕の弁護士釈放 NHKニュース URL
@yjochi: RT @1961kumachin: 先週、日弁連理事会の開かれている日に会館に居たので、昼休みの陣中見舞いに行ったら、お弁当の環境BGMのようにセクハラ防止研修ビデオが流れていた。あんなところで流しても、、、
2013-04-23 16:49:17 via web
@yjochi: ヤフーインクは、なくても誰も困らない会社になっているし、日本のヤフーも、情弱頼みの会社になってるからな。先がないのを、インクのCEOが身をもって示しているようなものだろう。
2013-04-23 12:31:30 via web
@yjochi: 物理的に一緒にいられなくても、うまくつながるのが、インターネットでありSNSであると思うのだが。そういうのを、CEOが思い切り否定するIT企業って、どうよ。笑
2013-04-23 12:28:19 via web
@yjochi: われわれは1つのYahoo!になる必要があり、それは物理的に一緒にいることから始まる←意外に、古いタイプの女だったんだな。→米Yahoo!のメイヤーCEO、“在宅勤務禁止”について初めてコメント「現在のYahoo!には適さない」 URL
@yjochi: RT @h_nakaji: 大学の運営についても、出版の仕事についても、刑法関係で困ったことがあると、まず島田先生にメールを書いた。仕事の担い手として下の世代の研究者をご紹介いただいたときは、いつもメールの最後に「彼(彼女)が断ったときは、私がやります」と書かれていた。そういう…