@yjochi: バンコクでゴルフしようとしてネットの某サイトで予約入れたら、「予約不可のお知らせ」という返信メールがあったが、何だか感じ悪くないか。笑
2012-12-07 00:24:36 via web
@yjochi: @MarikoOi @ninarobinsonWS 取材お疲れ様でした。
2012-12-06 13:01:17 via web to @MarikoOi
@yjochi: 英語圏の人々が、日本では、検事を辞めて弁護士になると、こんなにしがない状態になってしまうんだ、と普遍的に考えてしまわないことを願う。笑
2012-12-06 12:47:00 via web
@yjochi: BBCは、ラジオと聞いていたので、いつものノーネクタイスタイルで取材を受けたら、写真撮りたい、ということになった。そういう格好だから、居酒屋の前とかで撮影するにはかえってよかったかも。
2012-12-06 12:46:00 via web
@yjochi: @kazuman005 作品の、最も最後のほうですね。
2012-12-06 12:43:39 via web to @kazuman005
@yjochi: ロンドンから来たBBCのスタッフが、1階にある居酒屋の前で、iPad持って立っている写真が撮りたい、というので、撮ったが、あれがBBCのサイトに出ると笑える。
2012-12-06 12:26:48 via web
@yjochi: 忍者の格好をした人がいなくてよかった。笑
2012-12-06 12:24:53 via web
@yjochi: 今も、赤穂浪士が東京にいる、と勘違いしていたりして。笑
2012-12-06 12:24:31 via web
@yjochi: 自分が出るかどうかはわからないが、来年1月初めくらいに、BBCのラジオとウェブで出るらしい。今日の泉岳寺前は、義士祭前のイベントで、赤穂浪士の格好をした人もいて、BBCが興味深げに写真を撮影していたので、ウェブでの出方が楽しみ。笑
2012-12-06 12:23:55 via web
@yjochi: BBCの取材終了。泉岳寺を遠景にして、iPad持ってる写真を撮った。笑
2012-12-06 12:21:45 via web
@yjochi: あれは、謎の言葉だったが。自分が見たレビューで、触れているものはなかったな。
2012-12-06 10:54:16 via web
@yjochi: 某歌手。涙の復帰ストーリーに水をさすつもりはないが、薬物依存、というのは、風邪みたいに簡単には治らない。報道も、冷静に見守るスタンスが必要ではないかな。本物、と確認できるまで、ある程度、時間はかかる。
@yjochi: それを、わざわざ言っても始まらない、と言い出したら、過去を振り返ることは、始まらない、ことになってしまう。始まる前に、すべきことはある。
@yjochi: 起きたことの原因について考えることが、今後の改善、改革につながる。
@yjochi: 目視には限界がある。だから何をすべきかを考え確実に実行すべきだった。“@GN_JP: 笹子トンネル、2日前に目視点検で「異常なし」 - 読売新聞: 山梨県の中央自動車道上り線・ 笹子 ( ささご ) トンネルで9人が死亡した天井板崩落事故URL”