@yjochi: 遂に世界的な危機に。→米軍放射能専門部隊、140人を日本派遣へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online
@yjochi: 韓国でも。→RT @entamekorea モトローラ、タブレットPC「ズーム」発表 - URL
2011-04-01 00:31:41 via web
@yjochi: 台湾に入る際、放射線チェックがあるらしい。
2011-04-01 00:21:14 via web
@yjochi: @SS88piano 抜歯のその後は良好です。
2011-04-01 00:20:38 via web to @SS88piano
@yjochi: カーナビとして使うのに便利そう。→iPadやGALAXY Tabをクルマで:7型?10型サイズのタブレットを設置できる──「車載タブレットスタンド」 - ITmedia D PC USER URL
2011-04-01 00:17:31 via web
@yjochi: 今日から台湾へ。国外逃亡ではなく、出張。
2011-04-01 00:11:18 via web
@yjochi: 最近血圧が高い気がするし、時々、くらっとめまいもするのだが、東電の社長じゃないので、休めないし、誰かに丸投げするわけにも行かないので、黙々と仕事をし、生活している。
2011-03-31 21:33:57 via web
@yjochi: サルコジ大統領って、ルパン三世に似ている気がする。
2011-03-31 21:15:27 via web
@yjochi: これは良い。→「震災孤児に全寮制小中学校も」 URL #yjfc_311eq_orphans (震災孤児)
2011-03-31 20:47:20 via web
@yjochi: 「火葬すると放射性物質を含んだ煙が拡散する恐れがあり、土葬の場合も土中や周辺に広がる状況が懸念される。」←深刻な事態。どうする東電。→【放射能漏れ】原発20キロ圏の避難区域に数百?千体の遺体か「死亡後に被曝の疑い」も - MSN産経ニュース URL
@yjochi: 一時代が終わったことを感じる。赤プリを見るとバブルの頃を思い出していた。→55年の歴史に幕 グランドプリンスホテル赤坂閉館 ?解体までは東日本大震災避難施設に ニュース-ORICON STYLE- URL via @oricon
@yjochi: 地域ごとにまとめて、クラウドで保存しておいて、後日、その地域の人が、付与されたパスワードでログインして見られるようにしておくとよいと思う。
2011-03-31 13:43:23 via web
@yjochi: 被災地で見つかる写真は、クラウドで保存、が良いと思う。元の写真は廃棄しても、画像データで残っていれば見られる。
2011-03-31 13:41:11 via web
@yjochi: 義援金の一部を、こうした子供たちの長期的な支援へ回すべきだと思う。成人するまでお金がかかる。→「震災孤児数百人か、調査急ぐ」 URL #yjfc_311eq_orphans (震災孤児)
2011-03-31 11:34:55 via web
@yjochi: @harrier0516osk その辺が評価の分かれるところでしょうね。そもそもの設計思想が違うようです。>SDスロットがあれば絶対に買っていた
2011-03-31 11:19:38 via web to @harrier0516osk
@yjochi: @itobun 自粛について、同感。>余計なことをしたという咎められ方に比べて少な過ぎる
2011-03-31 11:16:31 via web to @itobun
@yjochi: 見れば見るほどほしくなる。 #mycomj URL 【レビュー】iPad 2は「買い」か「待ち」か - iPad 2ファーストインプレッション(前編) (1) "ポストPCデバイス"を求める初購入ユーザーには魅力的
@yjochi: さすがに注目度が高い。→RT @pc_online:アップル、WWDCの6月開催を発表、参加チケットは10時間で完売 URL
2011-03-31 11:08:46 via web
@yjochi: 自粛しているうちに経済も壊滅する。→行事自粛行き過ぎ? : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online