@yjochi: 初代Xeriaと、操作方法は似ている。
@yjochi: 動作性は良好。
@yjochi: 画面の見やすさはかなりのもの。良くできている。
@yjochi: サクラピンクがなんとも言えず美しい。
@yjochi: android2.3は、カスタマイズされている。Xperiaらしい仕上がり。timescapeは健在。
2011-03-24 01:41:55 via web
@yjochi: 画面は4・2インチで、前のXperiaよりも、大きく感じる。見やすい。
2011-03-24 01:37:51 via web
@yjochi: XperiaArcの印象。まず、薄くて軽い。手になじむ。
2011-03-24 01:37:13 via web
@yjochi: 素晴らしいな、Xperia Arc。
2011-03-24 01:28:20 via web
@yjochi: @takatora 東電のケツでもなめてろ。ブロック。
2011-03-24 01:18:48 via web to @takatora
@yjochi: 間もなく受け取れそうだ。
@yjochi: 何とか盛り上げてます。RT @sumi_shiba @yjochi あまり人がいないように見えるのですが……盛り上がったりはしているのでしょうか?
@yjochi: 予約していたので、受け取りを待っているところです。RT @anne_0207 え、おっちー先生、深夜に並んでるのです か? RT @yjochi: @六本木 #TwitPict URL
@yjochi: 後で、写真アップしますね。RT @moonlight_1958 どんな様子か見てみたいですが難しいでしょうか。。。RT @yjochi 六本木で、Xperiaイベントを待っているところ。
@yjochi: どこが恐喝なんだよ。当たり前だろう。東電の回し者か、お前。RT @takatora はっきり言って恐喝ですね。サイテーの部類。 RT @yjochi いまさら、死んで逃げようなんて思うな。生き恥をさらさせ、徹底的に追及してやるぞ。
@yjochi: 外人のほうが行き届いているので、ますます情けない。RT @hapitann @yjochi 一方、ルース駐日米大使と太平洋軍司令官ウィラード大将はそれぞれ婦人を伴って避難所を慰問してましたとさ、ここどこの国でしたっけ?
@yjochi: @kz713twt 江戸時代なら、ノコギリ引きとか、車裂きとか、火あぶり、にでもなったでしょう。
2011-03-23 19:55:43 via TwitBird to @kz713twt
@yjochi: いまさら、死んで逃げようなんて思うな。生き恥をさらさせ、徹底的に追及してやるぞ。
@yjochi: 腹切って死ぬくらいの責任感があれば、こんなことにはなっていないだろう。
@yjochi: 東電は、詫びはいつも副社長だが、社長は腹でも切って死んだのか。
@yjochi: 台湾の人々が、チャリティーで集めてくれた40億円は、人口や物価を考えると、日本で200から300億円集めるのと同様の重みがあるのではないか。感謝の気持ちを忘れてはいけないと思う。
@yjochi: 深く感謝。RT @yuk1ko_s @ha_chu 多くの人に知ってほしい。台湾は日本と国交を持っていない為、自己責任で救援隊を派遣していることを。日本の5分の1の人口&300円もあればお腹いっぱい食べれる物価の国においてチャリティー番組で23億円の寄付が集まったことを。
@yjochi: スピードが命なんだ、ということを、テレビで、ここまで徹底して学べるとは思わなかった。
@yjochi: 美しい仁科親子を、こんなに見られて、うれしい。
@yjochi: 親子、とうったら、親子丼、と出てしまった。失礼しました。悪意はない。
@yjochi: 全国で延期して、そのリソースを救援に振り向けるべき。RT @kenhoshino こんな大変な時期に選挙する必要あるのかな?時期伸ばせばいいのに、狂ってるとしか思えないのはボクだけ?
@yjochi: 小菅から乗車。なんか、すごく寒い。
@yjochi: みずほの頭取の顔写真はった藁人形に、呪いの五寸釘でもうちに逝こうかと思案中。
@yjochi: 気候も気持ちも寒いな。
@yjochi: 被災者を引き受けるくらいの度量がほしかったな。金持ちにしか目が向いていないが、ま、そんなものか。RT @WSJJapan 【Japan Real Time】シャングリ・ラ 東京が臨時休業〔無料〕 URL
@yjochi: これから小菅。
@yjochi: 明日は、XperiaArcの発売日だ。サクラピンクを受け取るのが楽しみ。
@yjochi: 戦時中は空襲下で修習。RT @Hideo_Ogura 発展途上国に立法支援に行くときに活きてきますね。RT @heknows_my_name: 仙台はガスが復旧していないにもかかわらず、司法修習再開らしい。すさまじいな…
@yjochi: さすがだ。RT @iida_yasuyuki 『アサヒ芸能』も地震話……なんだけど「その時ヤクザはこう動いた」「家をなくしたフーゾク嬢も奮闘」「仙台営業中デリヘル」とブレない編集方針に脱帽 URL
@yjochi: 今月末で定年退職の予定・・・。ご冥福をお祈りしたい。→命綱の衛星電話守った…津波にのまれた事務局長 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online
@yjochi: 残念。復興のためやってもよかったのでは。→「8月の東京湾大華火祭は中止」 URL #yjfc_fireworks (花火大会)
2011-03-23 09:28:48 via web