@yjochi: 地上戦というのは、戦力差が勝敗に必ずしも直結しない。地の利、戦力の運用や集中、士気等々、様々な不確定要素が、劣勢にある側にも勝利の女神を微笑ませる。サッカー日本代表にも当てはまるだろう。
@yjochi: 富裕層が肥え太っても飲んだり食ったり着たりという、そういう使い方には限界がある。年収200万、300万という世帯を500万に上げる、500万の世帯は1000万あたりを目標に上げていく、そういう世帯を膨大に創出することで、可処分所得… URL
@yjochi: RT @hillcrest0919: ついにBBCで伊藤詩織さんのドキュメンタリーが6月28日21時から放映される。必見です。URL
@yjochi: 司法、特に刑事司法制度の大改革も、政治の上での自分の目標だったが、これも、自分はもうできないので、誰か頑張ってください。笑
@yjochi: 司法の世界では、需要もろくに見ずに法曹人口を激増させ、法科大学院が完全に失敗したことで、法曹志望者が激減し、今後、今までよりも全体としての能力は大きく低下して悲惨なことになるだろう。民事裁判の紛争処理能力はさらに低下し、冤罪は増え、処罰されるべき悪い奴は逃げる。
@yjochi: 株が上がった、不動産が上がった、それで潤っているのはごく一部。雇用が数字上増えても、不安定な非正規雇用が増え、一般国民の所得は長期的に見て低下。かつての終身雇用時代の安定はなく、実力主義の名の下に、労働環境は悪化。自公などの政治家が美酒美食楽しむ一方、国民は疲弊。それが平成。
@yjochi: 日本が退潮から発展へとV字回復するためには、既得権益にも思い切り切り込んで大改革するしかなかった。しかし、日本はそれができなかった。時すでに遅し。平成の次の時代は、皆で後悔したりなじりあったりしながら、国力の衰え、生活の低下を日々感じることになるだろう。
@yjochi: 昨年の今頃は、自分なりに政治でなんとかしたいと思って、水面下で動いていたが、自分はその器ではないので、あとは皆さん、頑張ってください。笑
@yjochi: 少子高齢化がますます進み、戦後の日本の強みだったものがどんどん失われて、このままでは日本は確実に衰亡する。21世紀になったあたりから今までで、大改革をすべきところを、無為のままここまで来て、展望もない。もう終わっているというしかない。
@yjochi: 政治も、司法も、今後、良くなる見込みはないだろう。国会も今の惨状。日本は、坂道を転がり落ちるように、平成の次の時代は衰えていくと思う。自分はフェイドアウトしながらそれを見つつ死へと向かう。
@yjochi: 自分はもう初老で、徐々にフェイドアウトしようとしている身だが、 新聞読まない人に支持されると副総理が誇らしげに語る日本は、これからどうなるのかという気はするな。草葉の陰から見守ることとしよう。
@yjochi: 与党は100パーセント反対だろう。無駄な動き。→立憲民主党・福山哲郎幹事長、佐川氏発言「偽証認められる点、今週中にも告発検討」 URL @Sankei_newsより
@yjochi: サッカーは興味ないので、サッカーサッカーとうるさいなという感想しかない。
@yjochi: 愚民は自民。→麻生氏「新聞読まぬ人は自民」 昨秋の衆院選に関し | 河北新報オンラインニュース URL @kahoku_shimpoより
@yjochi: RT @livedoornews: 【NHK報道】JR各社、すべての新幹線で無料Wi-Fiサービスを提供へURL一部の新幹線にとどまっている無料Wi-Fiサービスを、今年度中にすべての新幹線の路線で提供することになった。 https…
@yjochi: RT @MValdegamas: ブラウニング中将四コマでわかる「遠すぎた橋」のあらすじです。 URL
@yjochi: RT @lipezyKinc: ??飲み水で何度も「ブク、ブク....」して遊ぶ、シベリアン・ハスキー。人間の子供と同じだ。 ? URL
@yjochi: RT @lipezyKinc: ??.抜群のチームプレーで子アライグマを助けるアライグマ家族 ? URL
@yjochi: RT @tatsuta3: おばあちゃんが取ってる新聞を解約しようとしたら、いや6年契約ですから無理ですしwダイソン受け取ったでしょ?wwと販売店が言うから消費者センターに確認したら高齢者に3年以上の契約は無効&ダイソンは景品表示法違反とわかりノーダメージで解約に成功した。あと…
@yjochi: フランス語しかできない、通訳もいない、日本語の授業はやってましたと。日本語自体が学べていたのか疑問だし、留学という名目の外人助っ人だったのでは。→審判を殴った高校バスケ留学生、自主退学へ 誹謗中傷の電話やメールも URL