窓口担当者が「リークあり得る」 NHK、不適切と陳謝

http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201001250353.html

NHKは25日、小沢一郎民主党幹事長をめぐる事件の報道について視聴者コールセンターに16日に寄せられた質問に対し、担当者が「(検察の)リークはあり得る」と答えていたと発表した。NHKは「きわめて不適切な対応だった」として陳謝した。コールセンターの業務を委託されているNHKサービスセンターは、契約職員だったこの担当者との契約を、事実がわかった翌日の22日に解除した。
NHKによると、16日夜の教育テレビの手話ニュースで、元秘書の衆院議員が容疑を認めたと伝えた直後、視聴者から情報の出どころを尋ねられた。

上記の報道について、「リークはあり得る」と伝えたのであれば、やや勇み足という気はしますが、

検察とリーク
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20100121#1264048021

でコメントしたように、リークはあり得る、というか、厳然としてあるわけですから、契約を解除するほど不適切なことか、という印象は受けますね。
上記のエントリーで書いた、売春汚職の際のY売新聞への情報の抜け(「赤レンガ」経由)は、不世出の検事総長と言われた故・伊藤栄樹氏の「秋霜烈日」

秋霜烈日―検事総長の回想

秋霜烈日―検事総長の回想

に書いてあることで、伊藤氏がわざわざ嘘を著書で書いたとは到底思えず、かつてそういうことがあった、ということは、それだけでも、そういったことが今でも行われている可能性がある、「あり得る」根拠になるでしょう。
Y売新聞の記者は(法務・検察庁内の抗争に巻き込まれて気の毒であったとはいえ)、ガセネタを、それと知らずにリークした法務省高官の情報を鵜呑みにしたからこそ(鵜呑みにするのも無理からぬ面はありますが)、ガセネタが紙面ででかでかと掲載されたもので、マスコミは独自に情報収集し、それを検察幹部等に裏取りしているだけでリークはあり得ない、といった建前論がいかに欺瞞的なものかということが、この一事だけでも明らかです。
検察庁を出入り禁止になったりして干されることを恐れているのかもしれませんが、そうだとすれば、国民からむしり取った受信料で成り立っていながら、どこを向いて仕事をしているのか、ということになりかねません。
権力に毅然と立ち向かえない、弱腰の「公共」放送(受信料の取り立てには熱心でありながら)ということを感じさせるものがあります。