@yjochi: 日本側の、南部仏印進駐に対する米国の反応の読み違え、仏印中立化に踏み切れなかった優柔不断さ、加えて、米国側の、日本は開戦に踏み切れないとの読み違えによる追い込みすぎ。日米双方に問題があった。 URL
@yjochi: 自衛隊は、米軍への依存度を低下させ、国軍として、独立して動ける存在に刷新する必要がある。海外での大規模な作戦行動までは必要ないが、日本及び日本周辺海域は、日本独力で米軍に依存せず、敵に十分対抗できる、充実した戦力を備えさせる。それとともに、在沖縄米軍は大幅に削減する。
@yjochi: 現行憲法の9条を変えないまま、やっていくこともできるけれども、やはり、窮屈感は否めない。憲法上、自衛のための戦力や交戦権を正面から認めること、国連の下での海外における自衛隊の活動を可能とすることは、やはり必要だろう。
@yjochi: RT @maxellJP: クリスマスの英国から大変悲しい知らせ、1984年のカセットテープ「UDII」のテレビCMにご出演いただいたワム!のジョージ・マイケルさんがお亡くなりになられたとの報がありました。 ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。 故人の音楽が、どうか皆様の…
@yjochi: RT @nemurerumori_81: 今年最後かな?のサイバー護身術落合先生 ( @yjochi ) のコメントあり。もしものときに慌てないためにも、ご一読いただけると、備えになりますよ! URL
@yjochi: RT @warfilm_bot: 【プライベート・ライアン(1998)】『無駄にするな。しっかり生きろ。(Earn This)』(ミラー大尉)※ライアン二等兵への最期の言葉。《注:Earn・・・「努力して対価を生み出せ。」すなわち「自分たちの死(This)に見合った価値あ…
@yjochi: RT @nygangsta0327: 自国のスパイが身柄を拘束されたとき、諜報大国の政府はスパイ交換によって取り戻そうとする。日本の場合、中国スパイの摘発例はほとんどないから交換する手持ちの駒がない。守ってくれない国の政府に協力する者はない。諜報と防諜の両輪を強化しなければなら…
@yjochi: RT @nygangsta0327: 真珠湾にいます。ミズーリの右にある横長の建造物の下にアリゾナが沈没しています。昨日上空から見ましたが、船体からいまだに油の帯が広がっています。真珠湾攻撃から75年、今週、日本の総理がここを訪問します。 URL…
@yjochi: 日本国憲法に関する従来の専守防衛理論は基本的に妥当だが、防衛のためには、敵に対し先を越して決定的な打撃を与え壊滅させる必要がある場合もある。米軍へ過度に依存する前提での専守防衛理論には見直されるべきところがあると思う。
@yjochi: 沖縄の基地問題解決のためには、現状の米軍への依存度を大きく下げる必要がある。そのためには日本独自の防衛力を大幅に増強する必要がある。沖縄に基地負担を押し付けないため、日本国民全体での負担が必要だと思う。空母保有も検討すべき。
@yjochi: RT @nikkeilive: 安倍首相とオバマ大統領の真珠湾訪問をLIVEで追うビジュアルデータのタイムラインを公開しました。URL
@yjochi: 日本も空母保有検討すべきでは。防衛力が飛躍的に高まるだろう。→【中国空母、太平洋進出】中国、空母の実戦能力誇示 研究用から進化 URL @Sankei_newsより
@yjochi: 外務省が意図してこういうことをするメリットはない。何らかの事故か、ぎりぎりまで情報漏れを避けたい軍部への迎合か。→「真珠湾」通告遅れは意図的か 対米開戦に新説 九大教授が米記録発見(西日本新聞) - Yahoo!ニュース URL
@yjochi: RT @BBCMarikoOi: 安倍首相のパールハーバー訪問を機に、日系アメリカ人の強制収容、史上最も多くの死傷者をだした日系部隊、山崎豊子著『二つの祖国』で取り上げられた東京裁判で翻訳を担当した日系人の葛藤などについて記事を書きました。URL…
@yjochi: RT @beautiful_imgs: レーロースの町、冬の夜 - ノルウェー URL