なぜ天下のトヨタが? 元営業マンだけが知る不正車検の実態と原因

なぜ天下のトヨタが? 元営業マンだけが知る不正車検の実態と原因(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

レクサスの不正車検問題の背景を考察する、なかなか興味深い記事ですね。

4年制大学卒業の営業マンと、専門学校卒業が多い整備士では、入社時の年齢が違う。整備士は営業マンより年下で、同期とはいえ、年上の営業マンには気を使うだろう。入社時から、整備士は少し弱い立場に置かれてしまう。  また、一昔前の営業マンのなかには、整備士を下に見る人がいた。会社の利益は営業マンが出しているから、営業マンのほうが偉いという無茶苦茶なロジックが通用していたのだ。もちろん、このロジックは誤りであり、整備士は営業マン以上に会社に貢献していると筆者は思う。

私は、10年来、同じディーラーで車を買って乗っていますが、点検で車を持ち込んだ際に、整備担当者が営業担当者とともに同席することがあり、その際に、整備担当車が営業担当者に、微妙に気を使いながら話していると感じることもありました(記事にあるような、問題性のあるものではありませんが)。また、整備担当者は、いわゆるブルーカラーに属すると思いますが、弁護士でホワイトカラーである私のような人間への接し方に慣れていないな、と感じることもありました。私自身は、相手がどういう職業、立場でも分け隔てなく接するのが信条なので、偉そうにするようなことはないですが、レクサスのような高級車ディーラーでは、整備担当者が、営業担当者や顧客に、過剰に気を使うということがあり得たのでは、と、あくまで印象ですが感じるものがあります。

不正はいけない、もうしません、だけで終わるのではなく、問題の背景にある、問題を生み出した原因にも率直に目を向けて、それを取り除いていくことをしないと、再発防止に結びつかないでしょう。

レクサスユーザーも、毎日点検しているわけでもなく、たまの点検ですから、1日くらいは車を預けてじっくり点検してもらうという、レクサスに乗るレベルの金持ちなりの余裕が必要でしょう。