情報の動線を整理中

最近、とみに膨大になりつつある情報を、うまく処理するために、動線を整理しつつあります。
今年9月にiPhone6Plus、10月にiPadAir2を導入し、これらが、元々慣れ親しんできたiOS搭載機ということもあって使いやすく、常にこの2台は持ち歩いている状態になっていて、ツイッター等のSNS、新聞電子版や電子書籍で読めるものは極力これらで読むようにして、その分、紙で読むことはやめるようにしています。紙を全面的に排除はできませんが(また、無理にそうする必要もないと思います)、情報の受容のメインをデジタル、紙はサブとすることで、動線が明確になって頭の中での整理もしやすいような気がしています。
テレビ経由での情報にも役立つものがありますが、最近、SlingBoxを導入して事務所のテレビ(ケーブルテレビ視聴中)に設置したことで、インターネット経由で、オンライン状態にあれば地上波やケーブルテレビで視聴できるBS、CSなどの放送はリアルタイムで視聴でき録画のセッティングや録画したコンテンツの視聴も可能になったことで、ここでの動線もすっきりとしたものになりました。
かなりある手持ちの書籍を、徐々に「自炊」でクラウドにアップロードして(今のところDropBoxに上げて)、ちょこちょことiPadで読んでいますが、快適な読書環境が作り出せていて、今後もせっせと自炊を積み重ねて、本棚はすっきり整理していつでもどこでも本が読める環境を、今後も整備したいと考えています。
今の課題は、クラウドサービスで、現在、DropBoxをメインにしつつも、他のメジャーなクラウドサービスもかじりながらという感じで使っている、そこをどう整理するかということです。何かに絞ってしまうのも、例えば、Gメールを使いながらであればグーグルドライブが使いやすかったりと、もったいない面があるので、用途に応じて、この使い方ならこれ、と整理してみたいと考えているところです。ここは来年に持ち越す課題になります。