@yjochi: ドラマの法律監修は、監修というより、ドラマの中の、実際の法律実務に沿っていない点を指摘するお手伝い役。それを生かすか生かさないかはプロデューサーの判断、胸先三寸だろう。ただ、指摘がないと採否以前の問題なので、そこはしっかりやって指摘する必要がある。
@yjochi: 法律監修者が言っても直らないことがあるし、一旦、直っても後からまた変わる場合もあって、「監修」といっても実際は監修になっていないことが多い。そういうこともあって、自分の場合、アドバイザーとか指導、という肩書きになっていることが多い。
@yjochi: そういえば思い出したが、一番最近の検事朝日奈曜子で、時効期間延長との絡みで、この台詞は決定的にあり得ない、というのが元の台本にあって、プロデューサーに言って変えてもらったことがあった。自慢しているのではなく、それだけチェックするのが大変、ということ。だから台本チェックは疲れる。
@yjochi: ま、ドラマだから、ドラマ。笑
@yjochi: 逮捕したら48時間しか身柄持てないから、警察の逮捕なら、警察48時間、検察庁24時間、勾留がマックス20日で23日だけど、検察庁で逮捕したら、そこでの48時間と勾留20日で、マックス22日。
@yjochi: たいほじょう、と言ってしまったら任意性に響くが。もっと、じわっと言わないと。(笑)
@yjochi: 普通に不備がある程度でいちいち回収していたらこの手の雑誌は成り立たないから、よほどの重大な問題があったのだろう。→FLASH最新号を回収 光文社「一部記事に不備」 - 朝日新聞デジタル URL
@yjochi: 同時傷害の特則、の適用場面かな。
@yjochi: まあ、すまじきものは宮仕え、ということ。笑
@yjochi: 上司っぽいリーマンが、出向に不満ありげな部下っぽいリーマンに話していたが、調子よく話すものの、肝心なところはうまくかわして、丸めこんでたな。人事の話はこういう展開になりがち。
@yjochi: Z1fは、後継機とスペックが変わらずお買い得。→@GaApps: ドコモオンラインショップでの携帯電話・月間人気機種ランキング(2014年8月)。Xperia Z2が4ヶ月連続トップ。2位はZ1f、3位はARROWS NX URL
@yjochi: サラリーマンネオ、なら、隣の自分が口出すところだな。笑
@yjochi: 隣で、リーマンが、別のリーマンに、3年たったら戻してくれ、と頼んでいる。
@yjochi: 凄いことになっているようだ。→前代未聞のアップル出荷量、中国からの空輸便は全て貸切状態 - iPhone Mania URL @iPhoneMania_jpさんから
@yjochi: 朝日をバッシングすると、バッシングする側の暗い過去もあぶり出されるという、共倒れ的展開。
@yjochi: プレミアムエコノミーを増やしてほしい。無駄に豪華な食事は要らない。→中国聯合航空がファーストクラス全面廃止 中国他社にも動き広がる - SankeiBiz URL @SankeiBiz_jpから