@yjochi: 早く結婚してほしいから野次ったのか?変な弁解。
@yjochi: 政治家は、言葉が命だから、言葉をもっと大切にしなければと思うのだが。日本の場合、その政治家の資質や言葉以外の要素で物事が決まりやすく、言葉が次第に軽視されるようになるのか?
@yjochi: 信長の専横な振る舞いを苦々しくも思い、中世の価値観で生きていた人のようだから、朝廷やその周辺、追われて流浪している足利義昭とも、反信長で次第に連携していたことも十分考えられる。四国征伐の件も、引き金になった可能性が。いくつかの要因が絡み合って、謀反へと踏み切ったのではないか。
@yjochi: 犯罪の動機もそうだが、本能寺の変の動機も、1つだけには絞れないだろうと前から感じている。明智光秀も戦国の人だから天下への野望はあっただろうし、資料によっては70歳近くの老齢だったとするものもあり、荒木村重などの悲惨な状態から、いつかは自分もという恐怖心もあっただろう。
@yjochi: 自分が生まれ育った町には、陸上自衛隊の師団司令部があった。今は旅団になっているが。小学校には、お父さんが自衛隊員、という人がかなりいた。現状の安全保障の議論を、自衛隊員や家族が、どういう思いで見ているか、と考えるとき、当時のことが思い出される。
@yjochi: 次第に、立ち上がるべき時が来ているのかもしれない。
@yjochi: 人は、己の中にある偏見や様々な誤りと、常に闘わなければならないのだと思う。人生は、他人との闘い以上に、そういう自分との闘いだろう。
@yjochi: しがない弁護士ですから。笑 @Xseijikisha_bot: .@yjochi アップル先生のニックネームを、平成の大岡越前にしたがよかよかだべか?問題あったらニックネーム教えてくんろ(T ^ T)先生のブログやツイートを助さん!角さん!大拡散するべ(T ^ T)"
@yjochi: Beatsワイヤレスヘッドホンでの、最初の一曲。♪ First Love - Ms.OOJA ♪ #nowplaying via Teewee
@yjochi: Beatsのヘッドホンは、アップル初売りでゲットした、赤の、コード付きを持っているので、赤白使い分ける。
@yjochi: 品性の低いヤジを飛ばしたことに批判が向けられるのは当然だが、そういうヤジが、都議会という場で平然と飛ばされてしまう、感性とか無神経とかねじれた考え方、といったものに、単に個人攻撃ではなく、社会の問題として目が向けられる必要があると思う。
@yjochi: 自分とは意見が異なる人だったが、まだ若く志半ばでの逝去は無念だったと思うしご家族も気の毒。ご冥福をお祈りする。→内閣法制局の小松前長官が死去 集団的自衛権容認の支柱(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース URL