@yjochi: 検察庁にいた当時は、自分の異動はもちろん、他人の異動にも関心があったが、こうしてしがない弁護士になると、まったく関心がなくなった。気にとめないし、気にしてる奴が馬鹿にしか見えない。かつては自分がそういう馬鹿の一味だったのに。
@yjochi: 9月だろうな。→アップルのiPhone6、晩夏か初秋に発売へ(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Y!ニュース URL
@yjochi: アンネ・フランクが生きていたら、安倍首相に何と言ったと思いますか、と誰か聞いてやれ。
2014-03-25 21:52:59 via web
@yjochi: 今日が誕生日ではありませんが、お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
2014-03-25 21:52:01 via web
@yjochi: 安倍首相は見ているだけで不安になってくるが、天皇皇后両陛下は、見ているだけで安心感がわきあがってくる。
2014-03-25 21:19:38 via web
@yjochi: 誕生日がめでたいという発想はないが、おめでとうと言ってくれる、人の心は嬉しい。こうして、死へと確実に近づく。
@yjochi: 面会接見の最後に、弁護人選任届作るのに、その場にいる警察官、検察事務官が慣れていなくて、自分が、ここに署名して、指印は左手の人差し指でここに、指印器あります?などと、勝手に仕切って進行。笑検事やってたので、こういう場面は慣れている。
@yjochi: 無事でいてほしいのだが。@WSJJapan: マレーシア航空370便、親族の多くを失う人たちも URL 写真は、初孫の誕生を待ちわびていたオーストラリア人のメアリーとロドニー・バローズ夫妻 URL"
@yjochi: 公判請求もあり得る、というところが罰金で済めば、弁護人も、報酬がもらいやすいという、現実的な話もある。笑
2014-03-25 11:08:19 via web
@yjochi: 証拠が薄い時に、不起訴か、略式処理で罰金か、検事として考えることはある。そこは、落としどころをどこに求めるかで、弁護人との駆け引きにもなる。猪瀬氏の場合、もう、政治家としての先はなく、罰金で済むなら受けてこれで終わりにしたいという希望もあったのではないかと推測。
2014-03-25 11:07:15 via web
@yjochi: 数日前のガサは、やはり、やるだけやりましたという、世間向けのエクスキューズだったのでは。略式を渋る猪瀬氏側への威嚇でもあったのかも。