@yjochi: RT @ayakouchikoshi: 田舎には、豊かな自然と支え合いの温かさと、それと引き替えの保守的で閉鎖的な風土があって。都会には、自由と多様性と、それと表裏一体で世知辛さや孤独があって。本当は、豊かな自然の中で自由と多様性と支え合いがある社会を作れたら一番だよね。条例と…
@yjochi: 借金だらけでも元気で生きていたい。→シューマッハの資産1,000億円、2010年に遺言書を作成|トップニュース|F1 車 映画|2014Live速報 URL @your_screen_nameさんから
@yjochi: 海自の艦船の衝突事故、というと、潜水艦なだしおの事故を思い出す。
@yjochi: 舛添氏も種まいてるな。笑
@yjochi: 空から笑顔の種をまくソラシドエア。空から爆弾まいてたB29。
@yjochi: 精力絶倫の食品、薬、というと、よく、オットセイが出てくるが、舛添氏を使うと、よく売れるかも。
@yjochi: 舛添氏は、精力絶倫という点では、他の候補者に抜きん出ているだろう。選挙に関係ないが。
@yjochi: 宮崎は、人が善良そうで、いい感じだ。
@yjochi: 今週末も来週も、やること満載。東京に帰りたくない。宮崎で神主にでもなりたい。笑
@yjochi: 平成7年は1月に阪神淡路大震災、3月に地下鉄サリン事件、警察庁長官狙撃事件が起き、自分は名古屋から東京に異動してオウム捜査の怒涛の中に放り込まれてしまい、とにかく大変な年だったという印象が強い。