作家・山崎豊子さん死去…権力の矛盾切り込む

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130930-OYT1T00643.htm?from=ylist

国立大医学部の教授ポストをめぐる権力闘争を告発した「白い巨塔」(65〜69年)以来、「華麗なる一族」(73年)、「不毛地帯」(76〜78年)、ジャンボ機墜落事故を招いた航空会社の腐敗体質をえぐった「沈まぬ太陽」(99年)など、綿密な取材に基づく社会派の視点で、不条理な組織体質や権力の矛盾に切り込んだ。作品は相次いでテレビドラマ化されて高視聴率を上げ、映画でも話題を呼んだ。

私が、最初に山崎作品に接したのは、ドラマ「白い巨塔」(田宮二郎主演)でした。昭和58年に大学に入学した直後に、テレビで再放送していて、それを録画して観たいがために、当時のソニー・ベータマックスのビデオデッキを、手持ちのお金を節約して買い、夢中で観ていました。児玉清さんが、田宮二郎演じる財前教授による医療過誤事件に被害者代理人として取り組む弁護士を演じていて、こういう弁護士になりたいものだと思った記憶があります。その児玉さんとは、2001年に、ドラマ「HERO」の打ち上げの際、白い巨塔の当時からファンでしたと言って一緒に写真を撮ってもらったのですが、その児玉さんも亡くなりましたね。
その後も、いくつかの作品を読んだりドラマ、映画も観ましたが、リアリティや人間の描き方など、創作手法に批判もあるものの、傑出した作家である、という印象を、ずっと強く持ってきただけに、逝去は残念です。
昨年1月から3月に、TBS系で放映された、山崎豊子原作のドラマ「運命の人」は、私が依頼され法律監修を務めましたが、山崎作品の中で、ドラマ化されたものとしては最後に位置する作品に関わることができたことは、若き日に、上記のように、山崎作品を夢中で観ていた者としては思い出深いものがあります。
今後も、まだ読めていない作品も含め、読みたいと思いつつ、御冥福をお祈りします。