@yjochi: 看護師としても、自分の失態、という自責の念が強い上、笑いものにされて辛かったんじゃないかな。英国で進みつつある、メディア規制の流れを加速させる可能性がある。
@yjochi: 東京と大阪両地検にサイバー犯罪の担当検事を置く。←そうなんだ。ハッカー検事かな。→来週半ばに公表へ=誤認逮捕問題の検証結果―神奈川県警・横浜地検(時事通信) - Y!ニュース URL
@yjochi: @denseinc 日本なら、偽計業務妨害罪あたりが問題になりそうですね。>英王室:偽電話受けた看護師自殺 キャサリン妃容体漏らし
2012-12-08 02:07:25 via web to @denseinc
@yjochi: 乃木坂46って、AKB48の妹分みたいなものなのか。
2012-12-08 01:52:32 via web
@yjochi: @amneris84 不肖の弟子ですね。天国で嘆いているでしょう。>芦部教授
2012-12-08 01:25:22 via web to @amneris84
@yjochi: 政治家になる予定はないが、政策は勉強しておきたい気がする。何となくだが。
2012-12-08 01:14:12 via web
@yjochi: そうだった、来年は参議院選挙だった。忘れていた。
2012-12-08 01:00:53 via web
@yjochi: @okumuraosaka 自分の趣味はブログとSNS。(笑)>趣味は音楽鑑賞とジョギング。 大島・新検事正が京都地検着任
2012-12-08 00:51:28 via web to @okumuraosaka
@yjochi: 来年は、徐々に政策の勉強をするかな。
2012-12-08 00:45:13 via web
@yjochi: 略称が、なかよし、というのは良さそう。(笑)
2012-12-08 00:40:33 via web
@yjochi: 大日本なかよし党、とか。これなら右翼っぽくない。(笑)
2012-12-08 00:38:46 via web
@yjochi: 大日本改進党、とか、良いかもしれない。
2012-12-08 00:37:04 via web
@yjochi: 新党作るなら、大日本、というのはつけたい。
2012-12-08 00:32:56 via web
@yjochi: 自分は、自国が他国からおとしめられてもへらへら笑いながら仲良くしましょうねと卑屈にすり寄って行くようなお人よしではないな。そういう奴らの作ったものは使いたくないし、だらだら売っている会社があれば愉快でもない。どこかの国の奴らみたいに火をつけたり略奪したり、なんてことはしないけど。
2012-12-08 00:23:57 via web
@yjochi: 選挙が終わったら、新党を結成するかな。
2012-12-07 23:52:29 via web
@yjochi: 集団的自衛権が認められない、という従来の政府の解釈は、日本が戦争に巻き込まれることを防止してきた、という歴史にも目を向ける必要はあるだろう。
2012-12-07 23:21:18 via web
@yjochi: 集団的自衛権の議論をどこかで読んだら、それが認められていないと米軍艦と自衛艦が一緒に航行していて米軍艦が攻められても、自衛艦は反撃できない、と力説していたが、その状況で米軍艦だけ攻撃される、というのは極めて考えにくいし、そもそも米軍は自衛隊に助けてもらう前に強力に反撃するだろう。
2012-12-07 22:56:43 via web
@yjochi: そういえば、借金踏み倒し航空も、かつては半官半民だったな。弁護士になったあと、ある状況で、踏み倒し航空の社員と話したことがあるが、かわいそうになるくらい、国交省のことを気にしていた。
@yjochi: サービスエリアにたくさん店を開店させたり、金儲けには熱心だけどな。
@yjochi: 情報ネットワーク法学会大会で、ある研究者の方から、自分がブログで提唱?したのと同じことを言っているアメリカの判例があったがご存知だったのですか、と聞かれ、全然知りませんでした、と正直にお答えした。笑
@yjochi: お、若狭先生が、地震についてコメントしていた。さすが。笑
2012-12-07 18:38:45 via web
@yjochi: 地震が起きると、フジのスーパーニュースでの、若狭先生の出番がなくなってしまう。
2012-12-07 18:18:36 via web
@yjochi: 青森の沿岸にいる人も、至急避難!
2012-12-07 17:25:54 via web
@yjochi: 福島の、沿岸にいる人も避難を!
2012-12-07 17:25:18 via web
@yjochi: 津波の恐れがあるので、岩手、宮城、茨城の沿岸にいる人は、至急避難してください!
2012-12-07 17:24:39 via web
@yjochi: これは強い。
2012-12-07 17:21:03 via web
@yjochi: お、お、お。
2012-12-07 17:20:21 via web
@yjochi: 結構、揺れてる。
2012-12-07 17:20:01 via web
@yjochi: お、揺れてる。
2012-12-07 17:19:43 via web
2012-12-07 17:19:28 via web
@yjochi: 幸福というものはこのように一瞬のうちに暗転するのだなと、しみじみと感じた。どん底の不幸であればそれ以上悪くならない。→「みんなで笑っていたのに…」死亡したシェアハウスに暮らす3人 トンネル内崩落(産経新聞) - Y!ニュース URL
@yjochi: 007スカイフォールには、別の映画のパロディ的なシーンもいくつか登場する。その辺も、わかる人が見るとおしろい。
2012-12-07 12:28:39 via web
@yjochi: 007スカイフォールで、Mが、公聴会で、詩を引用しながら、危機へ立ち向かうべき、と訴えるシーンがあるが、あれは本当に良かった。あれだけでも(あれだけ、ということはないのだが)、この映画を観る価値がある。公聴会の、頑迷そうな委員長が、レンホーのパロディみたいだった。
2012-12-07 12:04:59 via web
@yjochi: パナソニックやNECカシオを守る意味でも、NTTドコモとしてはiPhone導入には慎重にならざるをえない。←誰の、何のために存在しているのか?→ドコモなぜiPhoneを売らないの? auに乗り換えやすいワケ - SankeiBizmURL
@yjochi: いらん。もらうと縁起悪そう。→投げ売り、無断で送りつけ…“暴走”楽天koboは今が買い時? URL @biz_journalさんから
@yjochi: ハイスペックと、よりハイスペックなものとの戦い、になると、普通の人には、どちらでも何ら支障はない。
@yjochi: ハイスペックを誇っても、使うのは人間。