@yjochi: ジョブズの番組の再放送が始まった。NHK。
2012-10-06 01:55:39 via web
@yjochi: 4400曲もあると、同期して読み込むのに時間がかかる。
2012-10-05 23:16:25 via web
@yjochi: メールの署名は、iPhone5から送信、にした。笑
2012-10-05 23:11:35 via web
@yjochi: Verizon版iPhone5にも心が動いたが、まだ情報不足で、踏み切れなかったな。auのnanoSIMはゲットしたので、来年、ネクストiPhoneが出て、それまでに、Verizon版iPhoneがauSIMで問題なく快適に使えることが確定できたら、今度はそれにするかもしれない。
2012-10-05 23:09:23 via web
@yjochi: 自分の場合、iPhone3G→4とソフトバンクできて、4Sでsimフリー、5でau。4Sはドコモで今後も併用。いろいろと経験できておもしろい。
2012-10-05 23:05:15 via web
@yjochi: @hakuryu2004 自分は大井町店で26日に予約して今日受け取ったのですが、64Gモデルがまとまって入荷したそうです。32Gモデルは依然として品薄とのことでした。
2012-10-05 23:02:06 via web to @hakuryu2004
@yjochi: これで、GalaxyS3とAUiPhone5の、ダブルLTE態勢になって、両方でテザリングもできるから、出先でのネット接続には余裕がありそう。iPhone4Sでのテザリングも可能。
2012-10-05 22:56:24 via web
@yjochi: スティーブ・ジョブズの命日に、iPhone5をゲットして、初期設定しながらこれを見ると、感慨深いものがある。URL
2012-10-05 22:53:10 via web
@yjochi: これ使っちゃうと、LTE非対応、FOMAプラスエリア非対応のiPhone5はちょっとどうかな、だな。
2012-10-05 22:27:28 via web
@yjochi: テザリングでPCをつないで速度計測したところ、下りで10Mから13M。上りで1.5Mくらい。東京都港区高輪での、au版iPhone5のLTE。なかなか良い。
2012-10-05 22:23:30 via web
@yjochi: 1年分割払いにして、アップルケア加入は、どうしようかと考えたが、やめておいた。
@yjochi: 嬉しい!
@yjochi: そうでした。アップルとともに生きろ、ということかも。“@HiroyukiMori_: @yjochi Jobs氏の命日に手に入るとは何かの縁ですね。”
@yjochi: まあ、運が良かったな。
@yjochi: 64Gの白です。“@twinkleocean: auの何GB版をご購入されたのでしょうか?私の場合、販売開始から10日以上経ってもドコモから何のアナウンスもなかったので、諦めてauの16GB版の予約をしに行ったら、予約番号が遙か先で、まだ1ヶ月くらいは待つと思います。
@yjochi: 自分は、刑法を大塚説で勉強したが、基本的な考え方は団藤説で、団藤刑法も折に触れて読んでいたから、かなり影響を受けていることは間違いない。
2012-10-05 18:46:32 via web
@yjochi: 10月号の有斐閣「書斎の窓」に、高山京子氏の「團藤先生を偲ぶ」が掲載されていて、偉大な方が亡くなった、ということを改めて感じている。合掌。
2012-10-05 18:44:26 via web
@yjochi: 大井町、と、ちょっとはずしてみたのがよかったのかもしれない。
2012-10-05 17:48:06 via web
2012-10-05 17:43:04 via web to @maffuty
@yjochi: @kenken610 使ってみるのが楽しみです。>とくにLTEエリア
2012-10-05 17:37:51 via web to @kenken610
@yjochi: 予約して10日目でゲットは、意外と早かったな。
2012-10-05 17:36:59 via web
@yjochi: 26日に予約して5日に受け取りだから、割と早いほうだろう。これから逝って取ってくる。
2012-10-05 17:30:31 via web
@yjochi: ヤマダ電器、早かったな。見込んだだけある。よくやったぞ。
2012-10-05 17:28:44 via web
@yjochi: 予約していたAU版iPhone5が入荷したとの連絡があった!やったー!よっしゃー!
2012-10-05 17:26:05 via web
@yjochi: 生前に、死んだ際に配るお礼状を用意しておくのは、とてもよい方法だと思った。ぼちぼち書いておこう。
2012-10-05 16:50:27 via web
@yjochi: @nobu2794 @kamatatylaw これからもかかるということでしょうね。>女の顔は請求書
2012-10-05 12:29:39 via web to @nobu2794
@yjochi: ごく最近知ったが、男の顔は履歴書、の後には、女の顔は請求書、が続くそうだ。深みを感じる。
@yjochi: ただ、ドコモの力は侮れないものがありまして。“@rocknlawyer: もうDoCoMoは無視しましょ。 RT @yjochi: ドコモで対応していれば、こんな面倒なことにはなっていなかった。そんなに、韓国のスマートフォンを売りたいか。”
@yjochi: 技術がすぐれていても、モノマネだったり、ハートを捉えない製品では、先は見えてしまう。