@yjochi: そういう法制度ではなく、また、制度改革を、検事に支配された法務省が怠っているからでしょうね。 RT @shozaburooo: @yjochi すみません、質問させてください。なぜ、裁判での証拠の全面開示はされないのでしょうか?日本以外ではされているとこあると思うのですが。
@yjochi: 勾留されているので銀行で金が下せないと泣きつかれキャッシュカードを預かって銀行で金をおろしてやったり、高額医療費の還付手続を代行してやったりと、国選弁護の業務外のこともいろいろとやったものだった。くだらないことをつべこべ言うだけで自分は動かない、偉い?ヤメ検とは大きく異なる。
2011-05-31 00:03:09 via web
@yjochi: 昔、国選弁護を担当した事件で、被疑者の中国人が、夏に捕まったので冬服を持っていない、冬の寒さがつらいと拘置所で泣いて言うので、ユニクロで厚手の上着を買って持って行って差し入れしたことがあったな。確か、500円か1000円くらいだった。
2011-05-30 23:58:24 via web
@yjochi: 今日は、ユニクロで、着るものがそろったので、気分的に落ち着いた。
2011-05-30 23:54:01 via web
@yjochi: 大阪駅の真下に乗り入れる、というのも一計ではないかな。新幹線と同じ新大阪、ではなくてもよい。→リニア中央新幹線、JR新大阪駅直結へ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online
@yjochi: smart tweetsが復活して、ツイッターとフェイスブックが再び連動し始めた。
2011-05-30 22:22:25 via web
@yjochi: モスバーガーは、手作り感があり、好き。JALの国際線に乗ることは、まずないが。RT @yucaseemedia: モスバーガーがJAL国際線の機内食に URL #followmejp
@yjochi: 昔の、カードが入っていたスナック菓子を思い出す。仮面ライダーとかプロ野球とか。菓子が捨てられていたと先生が怒っていた。 @RocketNews24: 200枚以上のAKB48のCDをゴミ捨て場で発見 / 人気と曲聞いてもらうの、どっちが幸せ URL
@yjochi: タイ料理は好きなので、タイにロングステイしても、困らないだろう。
@yjochi: うまいです。RT @soutai_sa315b: (*^-^*)タイビールですか。美味しそうですね♪“@yjochi: シンハービール URL”
@yjochi: おもしろいが、格納してどういう便利さが出るかが気になる。→Asus スマートフォンとタブレット合体端末「PadFone」発表間近 | Google Pad URL via @Google_Pad
@yjochi: 先週土曜日の、朝日朝刊「声」で、東電顧問の加納を思い切り皮肉り、今後は低線量の放射線をせいぜい浴びて長生きし原子力業界の本音を分かりやすく語り続けていただきたい、とする投書が掲載されていて、笑ってしまった。
@yjochi: 皇紀2600年記念式典での、東条首相の万歳三唱は、万歳の見事な見本と言える。抑揚のつけかたとか、手のあげ方など、素晴らしい。この人は万歳だけやっていれば良かったのに、と思えてくるほど。
@yjochi: 皇紀2600年記念式典で東条首相もやっていましたね。 @ogawalaw: そう言えば沖縄返還式典で佐藤首相が天皇陛下万歳していたが、こういうのも無くなりましたね。@yjochi: 昭和39年に海外旅行が自由化された当時、菊の紋章が入ったパスポートを外国に持ち出すのはとんでもない
@yjochi: 戦後、昭和39年に海外旅行が自由化された当時、菊の紋章が入ったパスポートを外国に持ち出すのはとんでもないと、自宅の神棚に飾ったまま空港へくる客がいたそうだ。先週土曜日の朝日夕刊の記事に書いてあった。今では笑い話だが、当時の感覚がしのばれる。
@yjochi: 宗教というより、人間の尊厳を損ねていてけしからん、ということのようですね。@apmaru: 告発した人たちは個人的宗教観から告発したんでしょうか?気になる。珍しい案件であるだけに注目される。→人体展:立件見送りへ 死体標本展示、法に触れず URL
@yjochi: 珍しい案件であるだけに注目される。→人体展:立件見送りへ 死体標本展示、法に触れず - 毎日jp(毎日新聞) URL via @mainichijpnews
@yjochi: 間抜けな首相が決断できないからといって、危機を放置できないだろう。間抜けな首相と、危機回避の、どちらが優先するかといえば明らかに後者。
@yjochi: 自分は検察庁にいた当時、馬鹿な上司にいちいちへいこらするより事件のほうが大事という感覚で動いていたので、適当に端折って報告したり、馬鹿げたことを言われても放置しておいたり、やった形だけとっておいたりすることがよくあった。そういう経験からは福島第一原発所長の気持や行動はよくわかる。
@yjochi: いろいろありすぎて。(笑) RT @kentaroh0930: 他には買った中でお得なものは?RT @yjochi: 部屋ではくスリッパまで、ユニクロで買ってしまった。安い上に、試しにはいて見たら快適だった。
@yjochi: 他人へ不快感を与えなければ問題ないでしょう。 RT @fremon777: @yjochi 落合先生、クールビズはもちうろんアリだとして、茶髪だったりピアスを付けている弁護士がいたとしたら、どう思われますか?
@yjochi: 年とって収入が細ってきたときにどうなるかですね。 @nobu2794: 賃貸派は勝ち組でしょうか?@yjochi: 人間、辛抱だ。 RT @nikkeionline: 中古マンション、はじけた「湾岸ブーム」 売買成立困難に URL
@yjochi: 素晴らしいの一語。 RT @SankeiBiz_jp: 大震災で1人の乗客犠牲者も出なかった新幹線。地震対策はどうなってるのでしょうURL
@yjochi: 立法担当者は、処罰の可能性を広めにとっておきたがるもの。刑法学会が、この問題について、十分な議論を行っておくことが必要と思う。 RT @HiromitsuTakagi: 「ウイルス罪について法務省へ心からのお願いです」 URL
@yjochi: 学者にはドイツびいきが多いが、こういうところは見習わないのかな。どうよ、御用学者。 RT @BloombergJapan: ドイツ:22年までに原発全廃、連立政権が合意?レトゲン環境相 URL
@yjochi: 元検事もいろいろ。@amneris84: 検察官経験にこだわる必要は全くない。在野の原子力・放射線防護の専門家は複数必要 @crusing21 検察官経験がある弁護士とかでもいいのでは?RT @TDPPOSID: 事務局には、では、具体的にどういう部隊がはいるべきでしょうか?
@yjochi: 人間、辛抱だ。 RT @nikkeionline: 中古マンション、はじけた「湾岸ブーム」 売買成立困難に URL
@yjochi: 何とももったいない。合掌。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 MacBook Air、エスカレーターにはさまり、完璧に折れ曲がる URL #gizjp
@yjochi: どの程度活用されるのだろうか?→2年前、Twitterがある機能を削除した ― つい最近復活したあれだ URL via @jptechcrunch
@yjochi: 相変わらずの天気だが、今日は午前中、川崎へ。
2011-05-30 08:25:26 via web