@yjochi: @lawyerfuru 検事は、著作権法に疎く、権利者の言いなりになる可能性が高いので、マジでやばいですよ。
2011-02-25 22:40:45 via web to @lawyerfuru
@yjochi: やる気が出て来た。
@yjochi: @mircat64 なんか、かみ合わずにぎくしゃくすることもありますが、そういうところもかわいいですね。(笑)
2011-02-25 21:50:44 via web to @mircat64
@yjochi: 但し、海外版では、そのままでは日本語入力できないので要注意。ドコモ版なら問題なく使える。
2011-02-25 21:35:01 via web
@yjochi: ギャラクシータブのキーボードドックがほしい人は、セカイモン経由で、イーベイで買うのも1つの方法。検索すると、いろいろ出てくる。
2011-02-25 21:33:51 via web
@yjochi: 本件がどこまで教訓として共有できるかにもよるでしょう。"@leezzarice: @yjochi 警察組織は、今後現場の検証能力を越えるIT関係の事件が起きたとき、対応できるように改善されたのでしょうか?>岡崎市立中央図書館 URL"
@yjochi: 2.2までは頑張ってほしかったな。→"@getnewsfeed: [ガ] 現行機種『Xperia SO-01B』のOSバージョンアップはAndroid 2.1まで ドコモ発表会で説明員が認める URL の巻 #getnews"
@yjochi: そういえば、そうでしたね。"@ryama0813: 海外では、予約特典として、キーボードドックをつけてたところもあったのに、なんでドコモは販売すらしないのか不思議です。 RT @yjochi: ドコモがキーボードドック売ればよいのにと思うが、
@yjochi: 欠陥捜査に基づく、誤った不起訴処分は、きちんと見直される必要がある。「嫌疑なし」の認定が必要。
2011-02-25 21:03:04 via web
@yjochi: 身柄を引き急ぐのではなく、MDISに対する捜査を先行させるべきだったのは明らかだ。欠陥捜査と言えるだろう。
2011-02-25 21:02:06 via web
@yjochi: MDISが、きちんと迅速に対応していれば、刑事事件としての立件はなかった、と言えるだろう。
2011-02-25 21:01:06 via web
@yjochi: 弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び)URL
2011-02-25 20:58:00 via web
@yjochi: @saorititi 確かに、どうかな、とは思いますが、被害届は、あくまで「届」なので、今、取り下げても何らかの法的効果が発生するわけでもなく、取り下げないことによる、元被疑者への具体的不利益はないでしょうね。
2011-02-25 20:52:32 via web to @saorititi
@yjochi: 被災者の生還を願って、シレーニのスパークリングワインを飲んでいる。飲みやすく、うまい。
@yjochi: @yamuhiro 特別の使い方はしていませんが、スマホに、PCをうまく補完させるということ、便利なアプリを見つけて活用するということじゃないかな、と思いますね。メール、ツイッターやフェイスブックのようなSNSを、いつでもどこでも読んだり書いたりできるのもメリットでしょう。
2011-02-25 19:22:14 via web to @yamuhiro
@yjochi: @hide_30 家族に罪はないと思いますよ。むしろ、家族としても、本人が検察官として他人を傷つけないがしろにしているようなことでは悲しいだろうし、きちんと見守る必要があるのではないかということでしょう。
2011-02-25 19:19:24 via web to @hide_30
@yjochi: 雑誌の電子配信はかなり進んできて、とても便利さを感じる。
2011-02-25 17:42:56 via web
@yjochi: 右側にあるキーボードドック上のiPadで、雑誌をダウンロードして見ながら、左手にあるキーボードドック上のギャラクシータブで、ツイッターを閲覧している。便利。
2011-02-25 17:41:03 via web
@yjochi: @telhisah どうなんでしょう?SSD搭載について、今後のラインナップ上、アップルがどう考えているのか、興味があります。
2011-02-25 17:39:00 via web to @telhisah
@yjochi: エアが気に入っていて、ハイスペックはバイオZで満たされたので、当面、家では、エアとバイオの両建て・
2011-02-25 17:37:06 via web
@yjochi: マックブックプロのメールが、アップルから来て、危うく買ってしまいそうになった。(笑)
2011-02-25 17:35:25 via web
@yjochi: @kiyowanajiageya 6時間傍聴したとして、48万円ですか。うらやましいですね。
2011-02-25 16:53:01 via web to @kiyowanajiageya
@yjochi: 小向容疑者がそうかどうかはわからないが、薬物事件で、捜査線上に自分の名前が出てきて、体をかわして行方をくらませ、その間に、情報を収集して、逮捕に備えている、という被疑者は、よくいる。
2011-02-25 16:51:39 via web
@yjochi: 警察としても、そもそも起訴が難しいようなものなら、立件して逮捕状まで取らないと思われるので、起訴の可能性がある程度の証拠は持ってるんじゃないかな。ただ、それが検察庁で評価してもらえるかは、逮捕して取調べや捜査を尽くしてみなければ何とも言えない。
2011-02-25 16:50:09 via web
@yjochi: 譲受けたほうが否認すると、譲り渡したほうの供述の信用性が問題になるが、相互に1対1では、基本的に起訴が難しい。譲り渡したほうが2(人)以上になる、1であっても裏付けがあって十分信用できる、といったものがあって、起訴、有罪が可能となる。
2011-02-25 16:48:28 via web
@yjochi: おー、結構ありますね。自分も並べたら同じくくらいかも。"@perp1exer: @yjochi 先生、挑戦状がうpされてますよ RT @shamilsh: モバイルヲタサバト URL"
@yjochi: @sada_shu2005 公衆送信にはあたらないのでは、と思いますが、ここは、小倉先生とか、より専門性の高い方に説明してもらいたいですね。>MobileMeやDropbox
2011-02-25 16:22:17 via web to @sada_shu2005
@yjochi: 導入の価値あり。お勧め。
@yjochi: タブを持っている人は、キーボードドック使うと、使い方の幅が広がる。
@yjochi: ドコモがキーボードドック売ればよいのにと思うが、そういう、利益が出にくい、手間かかる面倒なことはやらないのだろうな。
@yjochi: ますます使ってみるのが楽しみです。"@pcdrmtake: 息子用にVAIOZ購入。自分は先代を使っているがなかなか良いので。キーボードのタッチは先代の方が好き RT @yjochi: バイオZは、予定がちょっと早まり3月2日くらいに配送されるようだ。"
@yjochi: バイオZは、予定がちょっと早まり3月2日くらいに配送されるようだ。
2011-02-25 11:53:00 via web
@yjochi: 名古屋地検岡崎支部は、岡崎市立中央図書館事件について、起訴猶予という的外れな処分結果を、そのまま放置するのかな。
2011-02-25 11:48:42 via web
@yjochi: 自分もネクサスSを持っていたな。→Google Nexus OneとNexus SがAndroid 2.3.3にアップグレード - ITmedia News URL
2011-02-25 11:33:29 via web
@yjochi: バッテリーがもちそう。期待大。→日本初アンドロイド3.0搭載タブレット端末「Optimus Pad L-06C」(NTTドコモ) : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online
@yjochi: 「GALAXY Tab」の“ここ”が知りたい URL
2011-02-25 08:44:14 via web