@yjochi: どちらも一長一短あり、うまく客がばらけるのではないか。
@yjochi: 刑法、刑訴法、ですね。RT @Billie_Jean0000 やっぱり、刑法のみですか?それとも全科目? RT @yjochi: 今夜は、ツイートしながら、旧と新の司法試験過去問を検討していた。これも仕事のうち。
@yjochi: GoogleTVは、日本では出ないのかな。話題に出なくなった。
@yjochi: 外は寒い。冷え込んでいる。
@yjochi: たいして良くもない頭を酷使している。
@yjochi: 今夜は、ツイートしながら、旧と新の司法試験過去問を検討していた。これも仕事のうち。
@yjochi: @tacacchan なるほど。情報ありがとうございます。やはり、ネット環境、ということならクアラルンプールとか主要都市なんでしょうね。>マレーシア
2011-02-19 01:30:06 via web to @tacacchan
@yjochi: ちまちました、せこい携帯しか作れないのは、箱庭作ったり米に字を書いたりしている日本みたいだ、とか言われて、ジャパニーズモバイルフォン、などと欧米で言っていたら、不愉快だろう。
2011-02-19 01:27:50 via web
@yjochi: 昔の、トルコ風呂、みたいなもので、ガラパゴス携帯、というのはまずいという気がしてきた。
2011-02-19 01:24:59 via web
@yjochi: 日本人がガラパゴス諸島に行けなくなるのではないかと不安。→ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい URL #blogos
2011-02-19 01:15:32 via web
@yjochi: iPhoneは、持ち歩いていることが多い。外に出っぱなしの時は、バッテリージャケット使えて電池が持つので、Iphoneにしている。
2011-02-19 01:00:28 via web
@yjochi: @fujitaku8 いえいえ、持ってますよ、iPhone。
2011-02-19 00:59:19 via web to @fujitaku8
@yjochi: @yukichi 二台じゃないので、よくわからないです。(苦笑)
2011-02-19 00:58:58 via web to @yukichi
@yjochi: AUでスマホ買う人は、シリウスαを選択肢に入れたほうが良い。買って使うに値する。
2011-02-19 00:58:29 via web
@yjochi: 固いのは、やはりiPhoneとドコモガラケーだろう。失敗がない。
2011-02-19 00:52:11 via web
@yjochi: @nanakoyuki 各キャリアでこの1台、ということで紹介してみたのですが。(笑)
2011-02-19 00:51:18 via web to @nanakoyuki
@yjochi: 通話での、ドコモの性能は素晴らしいと思う。
2011-02-19 00:50:26 via web
@yjochi: 自分自身、ガラケーは、ドコモで、通話、おサイフケータイで愛用している。おサイフケータイ機能がないと生活できない。
2011-02-19 00:49:43 via web
@yjochi: @konomana43 断定的には言えませんが、3Dって、スマホの世界では全然話題になってませんね。ちょっと否定的に見てます。
2011-02-19 00:48:20 via web to @konomana43
@yjochi: @iwakatsu_zz10 今年後半じゃないでしょうか。秋くらい?>GALAXY2
2011-02-19 00:46:46 via web to @iwakatsu_zz10
@yjochi: スマホだけでは、データ見ながら通話できないので、2台持ちのほうが便利。いまいちのスマホ1台持って不満たらたらで生きるより、こちらのほうが精神衛生上も良い。
2011-02-19 00:45:43 via web
@yjochi: ワンセグ、おサイフケータイ機能にはこだわらないほうがよい。サブのPC買うと割り切って、ガラケーと2台持ちしたほうがよいと思う。
2011-02-19 00:42:27 via web
@yjochi: あとは、イーモバイルのHTC ariaかな。
2011-02-19 00:41:08 via web
@yjochi: この辺を買っておけば間違いないと思う。
2011-02-19 00:39:39 via web
@yjochi: 自分がこれから1代目のスマホを買うなら、ドコモならギャラクシーS。あるいはもう少し待って3月発売が噂されるエクスぺリアアーク(現行エクスぺリアの後継機種)。AUならシリウスα(韓国のパンテック社のスマホを日本向けにしたもの)。ソフトバンクならIPhoneかHTCdesireHD。
2011-02-19 00:38:59 via web
@yjochi: @H_O6944 私は、堀江氏の事件について、昨日から今までのツイートでは一切触れてませんよ。
2011-02-19 00:29:25 via web to @H_O6944
@yjochi: @kazutomo4744 そうですか、、、。せっかく買われたものなので、活用できるといいですね。お子様の写真、ほのぼのとしたものを感じました。しっかりと育ててあげてください。
2011-02-19 00:23:35 via web to @kazutomo4744
@yjochi: @hifumikikuchi 持ってませんし、買いません。>レグザフォン
2011-02-19 00:05:32 via web to @hifumikikuchi
@yjochi: レグザフォン関係のツイートが多いせいか、右側にバナー広告がよく出る。(笑)
2011-02-18 23:55:04 via web
@yjochi: @keiz104 宗像先生とは、昨年秋、BS朝日の対談番組で、一緒に出させていただきました。
2011-02-18 23:52:59 via web to @keiz104
@yjochi: @kazu0210 アンドロイドマーケットですね。ドコモのスマホならドコモマーケット、という、ドメスティック(?)なところからもDL可能です。
2011-02-18 23:51:49 via web to @kazu0210
@yjochi: @keiz104 基本的に、意見が一致する部分が多い、とは思っていますね。
2011-02-18 23:34:22 via web to @keiz104
@yjochi: あっという間に、フォロワーが1万5000を突破してしまった。ご覧いただき、ありがとうございます。
2011-02-18 23:19:48 via web
@yjochi: @matimura 粘着に限って、そういう前向きな粘着力はないんですよね。>ブログの全部読破
2011-02-18 23:06:40 via web to @matimura
@yjochi: @ogawashinichi 現職の頃は、ただ、懸命に仕事してましたね。問題意識、批判する意見は持っていましたが。喧嘩もしたし、徐々に疎んじられ、結局、寂しく辞めました。
2011-02-18 23:05:35 via web to @ogawashinichi
@yjochi: @isizme 可視化だけでなく、捜査機関に、別の証拠収集手段も与えるべきと何度も繰り返し言っていますが、知らないんでしょうね?ブログ読んでないでしょう?単に不起訴になればよいと思っている人が、そんなこと言いますか?
2011-02-18 23:02:37 via web to @isizme
@yjochi: @okumuraosaka そういう、検察推薦のヤメ検って、あまりお勧めできないですけどね。
2011-02-18 22:59:19 via web to @okumuraosaka
@yjochi: せっかく、スマートフォンを買う以上、現在の水準で上位に来る、良い製品が選択されるべきだし、それは、現状では海外製、、というのが現実。
2011-02-18 22:55:55 via web
@yjochi: @aiboon 大規模な詐欺みたいで、好ましいとは思えないんですよね。
2011-02-18 22:54:36 via web to @aiboon
@yjochi: AUなんて、シリウスαのような、良質のスマホを、なぜか宣伝せず、国産のスマホを大々的に売りたがる。
2011-02-18 22:50:05 via web
@yjochi: 日本のメーカーがアンドロイドのスマホをあわてて作る、問題だらけなのに市場に出す、キャリアもそうと知っていながら大宣伝をうって売る、知らない人が騙されて買う、買ってから後悔する、という構造は、かなり問題ではないか?
2011-02-18 22:48:30 via web
@yjochi: @ryama0813 @b2_unit そういうものを、平気で売っている神経を疑いますね。
2011-02-18 22:46:47 via web to @ryama0813
@yjochi: @hide_30 ついでに言えば、ミクロだけではなく、マクロも問題で、そこを見ないと根本的な解決にならないとツイートしてますが、読んでますか?
2011-02-18 22:45:48 via web to @hide_30
@yjochi: @hide_30 他人を貉呼ばわりする前に、自分が何言おうとしているか考えてからツイートすべきでは。
2011-02-18 22:40:28 via web to @hide_30
@yjochi: @hide_30 個々の検察官も攻撃してますよ。違法、不当なことすれば攻撃されて当然では?前田検事が証拠改ざんして、システムが悪くて個人は問題ないで済みますか?済まないでしょう?
2011-02-18 22:39:29 via web to @hide_30
@yjochi: @y_coleman 適当にスルーしていますので、へっちゃらですね。
2011-02-18 22:34:11 via web to @y_coleman
@yjochi: @matimura 他人に粘着する以上、無理難題とは言えないのではないでしょうか?
2011-02-18 22:08:33 via web to @matimura
@yjochi: そもそも、金儲け狙うなら、私は検察に顔が利いて私に頼めば良い方向で物事が進みますよ、という、よくいるヤメ検みたいな路線のほうが、儲かるだろう。
2011-02-18 21:51:47 via web
@yjochi: 辞めた途端に、手のひら返したように検察批判して、マスコミ受け、金儲け狙っている弁護士かどうか、ブログをじっくり読んでから判断することを勧めるけどな。
2011-02-18 21:49:16 via web
@yjochi: 粘着する前に、ブログを隅から隅まで読んでみることだな。
2011-02-18 21:48:10 via web
@yjochi: そもそも、自分の場合、虚偽自白をさせてしまったことがありました、といった、恥ずかしい体験までブログで書いている。そういう、負の体験も踏まえて、書き、しゃべっている。
2011-02-18 21:47:19 via web
@yjochi: @lkj777 改められなかった、ということでしょうね。>自白偏重
2011-02-18 21:44:00 via web to @lkj777
@yjochi: 堂々と意見を述べている人に、ただ粘着しているだけでは、単なる、ただの粘着だからな。
2011-02-18 21:40:21 via web
@yjochi: ま、こちらも自分の意見を堂々と述べているんだから、何か意見があるなら(あるなら、だが)堂々と述べることだな。
2011-02-18 21:38:58 via web
@yjochi: 検察シンパ(?)が、ネガティブなツイートしてくるようになったな。(笑)
2011-02-18 21:36:07 via web
@yjochi: フェイスブックで、My total Facebookprofile viewsというのが次々と送られてきて、うざいんだが。
2011-02-18 21:32:20 via web
@yjochi: 自分は、今のところ、花粉症ではないので、花粉の影響はまったく受けていない。
2011-02-18 21:19:50 via web
@yjochi: そういう視点が、現状、ほとんどないのは気になる。
2011-02-18 21:09:05 via web
@yjochi: 私利私欲で不正行為を働いているのとは違う。制度自体を、怒鳴り脅し机叩く、といったことをしなくても、正義が実現できるようなものにしないと、悪しき状態は改まらないと思う。
2011-02-18 21:08:26 via web
@yjochi: 検察問題を考える上で、職務の在り方とか、ミクロを見るのも大事だが、大きく、マクロを見ないと、問題の根本的な解決にはつながらないと思う。
2011-02-18 21:07:11 via web
@yjochi: @y_coleman 明るく笑って話せることがほとんどないもので。ご理解ください。(苦笑)
2011-02-18 20:50:30 via web to @y_coleman
@yjochi: @izuminojp ないよりはましでしょう。>監察室
2011-02-18 20:42:56 via web to @izuminojp
@yjochi: それでも、以前のように、マスコミが提灯記事書いて、検察庁は正義の味方、みたいな幻想がふりまかれていた当時は、幻想に乗って仕事もできたが、今や、裸の王様状態だもんな。
2011-02-18 20:42:10 via web
@yjochi: しかし、毎日、ごろつき同然に、被疑者を脅し、恫喝し、机叩き、大声はりあげている検事も、哀れな存在ではある。こんなはずじゃなかったと思っている人もいるだろう。権力の走狗状態だな。
2011-02-18 20:40:45 via web
@yjochi: そういう、間違った方向に行ってしまった現状を正さないと、いくら、検事総長が掛け声掛けても無意味だし、何の実効性もないと思う。
2011-02-18 20:37:42 via web
@yjochi: 警察、検察、特に、検察庁で起訴する際の基準が、「調書がとれているか」に重きを置いているため、調書とるために、無理に無理を重ねることになる。
2011-02-18 20:36:08 via web
@yjochi: 取引も、インフォーマル、陰湿に行われ、利益誘導、脅迫、恫喝、何でもありになっているため、堕ちるところまで堕ちてしまっている。
2011-02-18 20:35:07 via web
@yjochi: 言ってもいないことが続々と調書化されることに、捜査機関側が何の疑問を抱いていない。正に、調書至上主義。ここが問題。
2011-02-18 20:34:12 via web
@yjochi: 今の取調べの問題は、多くの場合、供述させてそれを調書にとる、というのではなくて、捜査機関側が想定したストーリーを押し付け、それを被疑者側が受け入れるかどうかの取引の場になっていることだろう。
2011-02-18 20:33:27 via web
@yjochi: @harrier0516osk 固く、賢明な選択ですね。>iPad&iPod touch+ガラケー持ち
2011-02-18 20:30:53 via web to @harrier0516osk
@yjochi: そもそも、良質な取調べやって、信頼関係築いて、自白獲得するなら、不特定多数に公開するわけじゃなし、可視化して深刻に困ることはないはず。あっても、メリットのほうが大きいはず。
2011-02-18 20:29:57 via web
@yjochi: @harrier0516osk それはひどいですね。今度、バルマーに会ったら文句言っておきます。
2011-02-18 20:28:42 via web to @harrier0516osk
@yjochi: 法務省、検察庁が、取調べの可視化に反対する理由は明らかだろう。自分たちが、日々、行っている違法、不当な取調を隠ぺいするため。
2011-02-18 20:27:49 via web
@yjochi: エジプトで女性記者を集団レイプしたような集団と、危険な方向に皆で突っ走っているという点で、大差ないかもしれない。
2011-02-18 20:25:47 via web
@yjochi: こういう、危険な集団が、公訴権を独占(ごく一部の例外はあるものの)していることの恐ろしさを、国民はもっと意識するべきだろう。
2011-02-18 20:24:29 via web
@yjochi: 警察みたいな、監察部署もないし、唯我独尊状態になってるんじゃないかな。アンケート結果でも、自ら「検事様」(笑)と言っていた、というものがあったが、傲慢かつ幼稚な精神構造がよく出ていると思う。
2011-02-18 20:23:45 via web
@yjochi: @SS88piano はい、合いますよ。>博多の屋台
2011-02-18 20:21:46 via web to @SS88piano
@yjochi: 証拠だって改ざんしちゃうんだし。あれだって、たまたま発覚し、隠し通せなくて事件になったが、事件にはなっていない可能性も十分あった。そもそも、犯人隠避で元部長、副部長が起訴されているくらいだし。
2011-02-18 20:21:03 via web
@yjochi: 裁判所が偽証の疑いを指摘しても、「嫌疑なし」で不起訴にするような役所だから、何やっても、身体に直接暴力を行使するまでしなければ、やりたい放題だと思ってるんじゃないかな。
2011-02-18 20:19:45 via web
@yjochi: 司法試験に合格し、正義を実現しようとして検事になり、いつのまにか、ごろつき同然にまで身を落とし、日々、違法、不当なことをやっている、このことを深刻に考えないとだめだと思う。
2011-02-18 20:17:04 via web
@yjochi: 東南アジアで、コスト安く生活する場合、通信環境はベストにして、日本にいる人と、大画面で映し出しながらリアルタイムでしゃべれるようにしたい。取材を受ける機会があれば、そういう方法で取材を受けられるだろう。
2011-02-18 20:15:45 via web
@yjochi: @takaaki_iihara ありがとうございます。気にしてはいないので、大体、大まかに把握しています。徐々に増加度合いが鈍化すると見ています。
2011-02-18 20:13:30 via web to @takaaki_iihara
@yjochi: 検察官を家族に持っている人は、自分の家族が、こういう職場に身を置いて、ごろつき同然の毎日を送っていることを、深刻に考えたほうがよい。
2011-02-18 20:11:51 via web
@yjochi: いやー、法務省の中にある機関とは思えないな。ごろつきの集りか。@1961kumachin: 検察官の取調についての弁護士アンケート結果。日弁連HPで公表URL
@yjochi: 日本のテレビは、ニュースは観たいが、まあ、今でもyoutubeとかでテレビのニュースは観られるし、特に困らないと思う。
2011-02-18 20:02:46 via web
@yjochi: 年に数回程度は日本に帰ってはきたいが。電子書籍が普及すれば、海外にいても本、雑誌、新聞読めるし、不便はないだろう。
2011-02-18 20:00:29 via web
@yjochi: 自分の場合、東南アジアの屋台で食事して、ということに、違和感がなく、ああいう料理が口に合うので、老後は、マレーシアとかタイとかで、ネット環境は良好なところで暮らして、コストかけずに気楽に暮らしたい。
2011-02-18 19:59:12 via web
@yjochi: @harrier0516osk Windows Mobileですね。最新のスマホの大幅割引販売くらいやるべきでしょう。>Tー01A
2011-02-18 19:53:37 via web to @harrier0516osk
@yjochi: 昨年9月末に、フォロワーが1万になったと記憶しているので、大体、1か月に1000くらい、フォロワーが増えていることになる。
2011-02-18 19:49:06 via web
@yjochi: 死んで財産が増えてもなー。→ RT @cinematoday: [映画]マイケル・ジャクソさん、死後に増えた財産、1年半で約263億円 借金の4割返済 URL
@yjochi: 小郷あなは、どんなニュース読んでも寂しそうでよい。結局、ニュースというのは、寂しい様々な人生を切り取っているだけのものだから。
2011-02-18 19:33:14 via web
@yjochi: まあ、武富士訴訟は、最高裁で逆転勝訴して、500億円以上もの、割増しの還付金までが得られるわけだから、代理人としては、100億円くらいもらっても、おかしくはないだろう。
2011-02-18 19:32:10 via web
@yjochi: はやぶさ、というと、陸軍の戦闘機「隼」を連想するんだが。
2011-02-18 19:30:34 via web
@yjochi: このお天気お姉さんより、小郷アナのほうが、断然、良いと思うけどな。
2011-02-18 19:29:06 via web
@yjochi: NHKは、人材豊富で、たいしたものだな。
2011-02-18 19:28:25 via web
@yjochi: お、話題のお天気お姉さんだ。
2011-02-18 19:28:04 via web
@yjochi: @mono4423 @masspy_ 旧報酬基準による必要はないので、もっと沢山報酬もらうかもしれませんね。
2011-02-18 19:26:44 via web to @mono4423
@yjochi: この事件で、最も失うものが大きかったのは誰かと言えば、やはり、えびぞう、だろうな。
2011-02-18 19:25:26 via web
@yjochi: まもなく、フォロワーが1万5000だな。、ま、マイペースでツイート、ツイート。
2011-02-18 19:22:32 via web
@yjochi: @44ren 私は、マレーシア、タイあたりを狙っているのですが。
2011-02-18 19:21:33 via web to @44ren
@yjochi: 今は、ネットがあり、映像付で打ち合わせもできるので、海外に居住していても、日本国内と連絡取りながら十分仕事できる余地が大きく広がっていると思う。
2011-02-18 19:18:03 via web
@yjochi: 自分のように、金も資産もない、しがない弁護士でも国外脱出を考えるくらいだから、金持ちは、余計な税金払わないため、どんどん国外へ出て行ってしまうだろう。
2011-02-18 19:16:02 via web
@yjochi: ぐだぐだ言うだけで結果出せない政権じゃなくて、強力な、指導力のある政権が樹立されてほしいが、まず、無理だろう。
2011-02-18 19:07:45 via web
2011-02-18 19:05:49 via web
@yjochi: 建造物侵入の成否。 RT @okumuraosaka: 正当行為とわいせつの意図とが併存しているときって QT @yjochi: 辞令記載の期間は、上智大学の構内へ入っても、美女見たさにふらふら入ってきた、とか、そういうのじゃなくて、正当な目的があることが強く推認されるな。
@yjochi: お、小郷アナだ。
2011-02-18 19:00:58 via web
2011-02-18 19:00:21 via web
@yjochi: 確かに、PCを使わない人が、いきなりガラケーからスマホに乗り換えると、使いこなせない可能性が高いし、良さが理解しにくいだろう。
2011-02-18 18:49:13 via web
@yjochi: 辞令記載の期間は、上智大学の構内へ入っても、美女見たさにふらふら入ってきた、とか、そういうのじゃなくて、正当な目的があることが強く推認されるな。
2011-02-18 18:44:16 via web
@yjochi: 法科大学院の教員をお役御免になったら、上智大外国語学部で拾ってもらおうか。無理だな。(笑)
2011-02-18 18:42:56 via web
@yjochi: 法学部、法科大学院の教員、というのは、何ら違和感はないが、外国語学部、というものには、何とも言えない座りの悪さを感じる。
2011-02-18 18:41:49 via web
@yjochi: 今後、元上智大学外国語学部非常勤講師、と名乗っても、経歴詐称にはならないということだな。(笑)
2011-02-18 18:40:37 via web
@yjochi: @mizuiro18 お金出せば手に入るでしょう。並行輸入という手もあるし。>アウディ A8 防弾装甲仕様
2011-02-18 18:39:38 via web to @mizuiro18
@yjochi: 上智大学で、1回、講演するのに、上智大外国語学部非常勤講師、という辞令が送られてきた。(笑)
2011-02-18 18:38:18 via web
@yjochi: @satopon_nakano 昔に比べると、格差はなくなってきたとは思いますが。>関西のほうが、刑は軽め
2011-02-18 18:06:02 via web to @satopon_nakano
@yjochi: 更にいうと、えびぞう殴打事件では、示談で、金銭の支払いがなされていない。実質的な意味での慰謝の措置が講じられていないことは、裁判所により、被告人に厳しく見られる可能性が高い。
2011-02-18 18:00:29 via web
@yjochi: @lawyer_kik 粗暴癖がある、ということで、裁判所の心証は良くないでしょうね。>本件と同一のビルでも傷害事件を起こしており、被害者との示談が成立したため、起訴猶予処分
2011-02-18 17:57:55 via web to @lawyer_kik
@yjochi: @satopon_nakano 関西のほうが、刑は軽めですね、今でも。執行猶予も、東京ではつかなくても大阪ではついたりとか。小室哲也氏も、東京地裁なら実刑だったでしょう。
2011-02-18 17:53:59 via web to @satopon_nakano
@yjochi: 1年から1年半というのは、やや軽いかも。実刑で1年半から2年くらいか。
2011-02-18 17:52:57 via web
@yjochi: @lawyer_kik 前刑が2年半で、この前科前歴関係、示談成立、被害者にもやや問題あり、ということで、2年半から3年あたりでしょうか。実刑を求める求刑になると思います。
2011-02-18 17:52:18 via web to @lawyer_kik
@yjochi: @izuminojp 昔は、人殺すなら、東京じゃなく、大阪へ行って殺し、すぐに自首して大阪地裁で判決受けたほうが軽く済む、と言われていましたけどね。
2011-02-18 17:50:19 via web to @izuminojp
@yjochi: 少年院送致歴は、前科じゃないが、裁判所は、前科に準じて見る傾向はある。
2011-02-18 17:49:17 via web
@yjochi: @lawyer_kik と、検事は法廷で述べたそうです。
2011-02-18 17:47:52 via web to @lawyer_kik
@yjochi: @lawyer_kik 本件と同一のビルでも傷害事件を起こしており、被害者との示談が成立したため、起訴猶予処分となっています
2011-02-18 17:47:34 via web to @lawyer_kik
@yjochi: @lawyer_kik 被告人は17年10月に傷害罪で懲役2年6月、執行猶予5年の判決が確定しています。前歴は9回あります。被告人は10代から暴走族に入り、暴行などで少年院送致などの処分を受けています。
2011-02-18 17:47:22 via web to @lawyer_kik
@yjochi: 東京地裁は、こういう流れで来ている被告人には厳しい。執行猶予はなかなかつけないと思う。地方や大阪あたりなら、執行猶予5年保護観察付、に、ぎりぎりなるかもしれないが。
2011-02-18 17:44:49 via web
2011-02-18 17:43:19 via web
@yjochi: 示談していることや、えびぞう側にも落ち度的なものがあるようであることは、刑期の長さで考慮はされるだろう。
2011-02-18 17:42:48 via web
@yjochi: 犯行自体は、執行猶予が切れた直後。執行猶予は5年で、もう、今後の執行猶予はないよ、というもの。8割から9割くらいの確率で実刑ではないかと思う。
2011-02-18 17:42:02 via web
@yjochi: マスコミは、示談したのに異例の起訴、というスタンスで報じているが、この前科、非行歴、傷害の程度が重かったことから見て、公判請求は異例じゃないだろう。自分が検事でも、公判請求したと思う。
2011-02-18 17:40:43 via web
@yjochi: えびぞうに傷害負わせた被告人は、少年院送致の非行歴、執行猶予切れたばかりの傷害の前科がある、とニュースにある。実刑という可能性もあると思う。
2011-02-18 17:39:33 via web
@yjochi: 弁護士南川麻由子、というのが、おすすめユーザーのところに繰り返し出てくるのだが。(笑)
2011-02-18 17:35:51 via web
@yjochi: ネクサスSは、さらに良いですよ。 @tomokocchi: ギャラクシーSと試しましたが、圧倒的にギャラクシーS。ストレスなし。おさいふ機能とかワンセグにこだわらなければレグザフォンの必要はあまりないと思いました。@yjochi: 別の方からもそういう感想が。@b2_unit:
@yjochi: 便利で無料なので、使わない手はないですね。 RT @heibon111: @yjochi @_kameoka twitterを効率よくやるためだけにsmartphoneを買った後でgoogleカレンダーやgmailの良さに気づきました。
@yjochi: スマートフォン、と言っても、所詮、道具だから、自分はガラケーのほうが便利で使える道具だと思えば、ガラケーを使えばよい。
2011-02-18 17:20:38 via web
@yjochi: そういう人もいるでしょう。 RT @_kameoka: GoogleカレンダーやGmail使わない人はむしろガラケーの方が便利な気がしますがどうでしょうか? RT @yjochi: 初めてスマホ買うなら、ある程度詳しい人に聞いたほうがいいと思うな。いきなり飛びつくのはリスキーだ。
@yjochi: 逮捕、勾留と任意の間に、裁判所管理下の施設に宿泊させる、といった、中間的な処分があってもよいのかもしれない。
2011-02-18 17:19:33 via web
@yjochi: 自分とこの長官狙撃した犯人も捕まえられないようじゃ、普通の事件なんてもっと駄目だよね。→捜査の問題認め対策、警視庁が検証…元長官銃撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL via @yomiuri_online
@yjochi: 思い込みで走りまくったことが問題じゃないかな。→国松長官事件:「初動に問題」言及か 午後に検証結果 - 毎日jp(毎日新聞) URL via @mainichijpnews
@yjochi: その点、自分の場合、身銭を切って買って、率直な感想を述べているので、なかなか網羅はできないが、嘘はない。
2011-02-18 17:10:59 via web
@yjochi: キャリアやメーカーの息もかかっていることが多いはずで、ネガティブなことは書かない傾向があると思う。
2011-02-18 17:10:08 via web
@yjochi: 雑誌の記事とかは、平板な感じで、いまいち、特徴や長所、短所(特に短所)がわかりにくい。
2011-02-18 17:09:17 via web
@yjochi: 初めてスマホ買うなら、ある程度詳しい人に聞いたほうがいいと思うな。いきなり飛びつくのはリスキーだ。
2011-02-18 17:08:16 via web
@yjochi: ツイッターの画面の右側にレグザフォンのバナーが出てる。(笑)
2011-02-18 17:06:53 via web
@yjochi: 動きが遅いというのは致命的と思うがな、レグザフォン。でも、初めてスマホ買うと、速いのか遅いのかわからないだろう。
2011-02-18 17:05:33 via web
@yjochi: @canon_ki 現実です。>委託カメラマン自殺未遂
2011-02-18 17:04:12 via web to @canon_ki
@yjochi: すごいな、NHK。事件を作って報じ出したら、ネタはいくらでもあるだろう。
2011-02-18 17:03:37 via web
@yjochi: 海岸を捜索しているのは、何らかの情報があるんだろうな。>主婦不明
2011-02-18 17:03:03 via web
@yjochi: 特捜、公安、薬物、殺人、何でもこいだな。(笑)
2011-02-18 17:01:31 via web
@yjochi: 1課事件にも進出だ。
2011-02-18 17:01:04 via web
@yjochi: おー、若狭先生だ。
2011-02-18 17:00:50 via web
@yjochi: 今時、2.1はないと思いますけどね。 RT @kazuo_akuzo: @yjochi 連れが持ってますが、あまり動きが芳しくないです。バージョンが2.1なのも影響してると思いますが…
@yjochi: かくちかこ、は、久しぶりに見たが、今でも十分きれいだ。
2011-02-18 16:55:57 via web
@yjochi: 殺人隠ぺい幇助、という言葉は、自分が監修してたら直してるな。
2011-02-18 16:55:31 via web
@yjochi: かくちかこ、のドラマは、法律監修者の名前は出なかったな。
2011-02-18 16:55:06 via web
@yjochi: 意識不明、重体か。ニュースを次々と作り出しているな。
2011-02-18 16:54:29 via web
@yjochi: 金沢の主婦不明って、NHKの委託カメラマンが自殺を図ったんだな。事情聴取中か?
2011-02-18 16:53:51 via web
@yjochi: 土曜ワイドのエンディングは、この、BOAの歌のほうが良かったな。
2011-02-18 16:52:05 via web
@yjochi: これって、ヤメ検の女ってドラマか。殺人隠ぺい幇助って何?
2011-02-18 16:50:54 via web
@yjochi: 武富士事件の代理人弁護士は、今後、国税当局から徹底的に調査の対象になるかもしれないな。要注意。
2011-02-18 16:41:50 via web
@yjochi: これって、旧弁護士報酬基準で計算すると、報酬額が53億2738万円になるんだが。www→武富士創業家の贈与税訴訟、1330億円の追徴取り消し URL
2011-02-18 16:38:00 via web
@yjochi: 自分は、エクスぺリアアーク待ちなんだが。HDMIケーブルでテレビに接続して活用したい。
2011-02-18 16:33:38 via web
@yjochi: レグザフォンって、そんなに良いかな。
@yjochi: 期待が高まる。→「MacBook Air」のSandy Bridge対応、6月に予定か--情報筋 URL via @cnet_japan
@yjochi: 人間が図々しくふてぶてしければ、ツイッターセミナーとか、ブログセミナーとかやって、活用の仕方とか話すのだが、そういう面の皮の厚さはない。(笑)
2011-02-18 14:29:20 via web
@yjochi: 日テレ田口舞記者。昔はきれいだった、という感じだが、やつれというか、老けてきちゃった感じだな。
2011-02-18 14:13:50 via web
@yjochi: HDMI対応は便利だろう。買いだな。 #mycomj URL 【レビュー】「Xperia arc」徹底解説!! 第3回 さらに強化されたマルチメディア関連機能を試す
@yjochi: 膨らみすぎ、調整局面に入っているのだろう。→【J-CASTニュース】「餃子の王将」息切れ 売上高、客数も減少 URL
2011-02-18 13:55:01 via web
@yjochi: 未読メールが100を切った。きつい。
2011-02-18 13:53:12 via web
@yjochi: そうか、これ、自分も対象に入ってるんだな。教員だから。→RT @ReseMom: Mac&iPodを買うと最大20,900円のキャッシュバック、学生キャンペーン URL #ReseMom
2011-02-18 13:40:25 via web
@yjochi: 不倫だけならともかく、殺ってしまうまで行くとなー。
2011-02-18 13:30:33 via web
@yjochi: 料金高いが、手間かかるからな。→ネットエージェント、紛失した個人情報のネット流出を調査するサービス -INTERNET Watch URL via @internet_watch
@yjochi: 自分はZAGGのネット通販で買ったが、便利に活用している。お勧め。→かぶせるとカバーになるユニークなiPad用『ZAGGmateキーボード』 iPad News URL
2011-02-18 12:53:15 via web
@yjochi: メールチェックしているが、まだ200ちょっとある。
2011-02-18 12:40:18 via web
@yjochi: 対応が必要だな。→【J-CASTニュース】アンドロイド標的にしたウイルス出現 アイフォーンより攻撃にさらされやすい+URL
2011-02-18 12:36:42 via web
@yjochi: 一種のガラパゴス状態?→Windows Phone 7搭載端末が並ぶマイクロソフトブース - ケータイ Watch URL via @ktai_watch
@yjochi: これも気になるな。HTCのテイストは自分の性に合っている。HTC、初のAndroidタブレット「Flyer」発表 - ITmedia プロフェッショナル モバイル URL
2011-02-18 12:33:28 via web
@yjochi: うーむ。やばいな。。。→噂でありますように...。ジョブズが癌治療を受けてる? URL via @gizmodojapan #gizjp
@yjochi: 行く人は、レイプ、強盗など危険を覚悟で行くべきだろう。野獣の群れに身を投じるようなもの。→CNN.co.jp:エジプト観光地再開へ、遺跡の盗掘も新たに判明 URL via @cnn_co_jp
@yjochi: アンドロイドとiPhoneが競えば良いし、アンドロイド陣営内部でも競い合うので、寡占ということにはならないと思う。→スマートフォン市場は「アンドロイド化」加速、寡占に懸念も | Reuters URL
@yjochi: サムスンだけでなく、LGからも目が離せないな。→GRT @entamekorea スマートフォン:LG電子、年内に約20機種発売 - URL
2011-02-18 12:05:52 via web
@yjochi: 日本のように「インターネットは匿名で使うものだ」という文化、とあるが、文化とまで言えるのか?→Facebook 騒動で問われる日本の“匿名主義” URL via @getnewsfeed
@yjochi: また、ニュースを作ってるな。
2011-02-18 11:31:34 via web
@yjochi: 20代の主婦が行方不明になって、最後に会っていたのがNHKの委託カメラマンか。
2011-02-18 11:31:14 via web
@yjochi: ありがちなこと。進歩ないな。 @takapon_jp: くそ QT “@PACOrash: 高松(香川県)の餃子屋で判検懇親会 w に、遭遇。守秘義務もナニもあったもんじゃないすね、これ ヒドい。「そんなのとりあえず訴えろよ!(起訴しろ?)こっちでちゃんとやります!