歓迎会シーズンを上手に乗り切るための“正しいお酒の飲み方5か条”

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100414-00000011-tkwalk-ent

飲みすぎないことは鉄則だが、自分に合った量を知ることが最も大切。酒の影響が体に表れてくるのは飲み始めて30分〜1時間後なので、酒の初心者は最初の1時間、少しずつアルコールを摂取しながら、自分の体調の変化を見極め、1時間あたりに飲める自分の適量を知るようにしよう。初心者は、水で割れる焼酎などの酒で、濃さを調整しながら飲むのがお勧めだ。

私もそうですが、あまりお酒が飲めない人にとって重要なのは、上記のような、自分にとっての「適量」をわきまえ、飲み過ぎないように注意することでしょうね。適量は、その時々の体調等によっても変わってきて、日頃は飲める量でも、ある時は飲めない、ということも起きるので、飲み始めた当初は控えめに飲んで様子を見ることは、確かに有効という気がします。もう、これ以上飲めないと思ったら、一緒にいる人から勧められても、もう飲めませんと率直に言って、水とかソフトドリンク等に切り替える必要があるでしょう。
新年度になり、お酒に慣れていない人がお酒を飲む機会が増えますが、最終的には自己責任なので、自分なりに注意して慎重に臨むべき、ということは言えると思います。