ブログを振り返って(7)(2005年)

2005年12月10日に、南山大学からお招きいただいて、講演する機会がありましたが、その関係で、2005年12月4日に、

南山大学における講演に関連して
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051204#1133655610

として、法曹養成問題に関し、それまでの自分自身の経験や考えなどを取りまとめています。
その後も、法曹養成関係のエントリーは時々アップしていますが、

文書作成能力
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051219 - 1135004135
「未習者の刑法学習法」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051222 - 1135210795
新司法試験廃止論by戸塚悦耦龍谷大LS教授」雑感
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060119 - 1137605216
「政府は,法曹を徒弟制度にしたいのか?」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060223 - 1140655866
法律を学び初めて間がない人の勉強方法
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060419 - 1145407056
大量合格時代への流れ(1)
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060427 - 1146095744
司法研修所の成績
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060724 - 1153670745
法科大学院の講義を終えて
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060809 - 1155052256
ロースクール 曲がり角の法学教育
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060812 - 1155345855
ロースクール 未修者は,6〜7年制にすべき by米倉明教授@戸籍606号75頁」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20061221 - 1166628158
司法試験合格・私の場合
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20061222 - 1166715296
私の司法試験受験時代
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070228 - 1172672685

は、読み直してみて、自分なりにいろいろと考えたり、自分の経験を振り返っているな、と思います。
最近、感じるのは、法律実務家を目指し、法律実務の世界に入れば、否が応でも実務について学ぶことになり、勉強は、引退するまで一生続くわけですが、そういった勉強を支える基礎的な勉強、本質的な部分に関する勉強こそ、やはり、司法試験受験段階とか司法修習生の段階でしっかりやっておく必要があるのではないか、ということです。これは、自分自身に関する反省でもあります。
法曹を志す人々には、様々な意見に謙虚に耳を傾けつつ、流されることなく自分自身の勉強方法を早期に確立し、継続的な勉強により着実に法曹としての能力を向上させて行くことができるような状態に、うまく自分自身を持って行ってほしい、と思います。