裁判制度

カメラ映像見て証言は「不当」…裁判長指摘

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151114-OYT1T50083.html 公判では、暴行の程度などが争点となり、警備員が当時の状況を証人尋問で証言した。判決は、警備員が事件当日の記憶が部分的だったのに、尋問の3日前に検察官との打ち合わせで見た映像で記憶を…

「無罪判決」受けても釈放されないのはおかしい――日弁連が刑訴法改正求め意見書提出

https://www.bengo4.com/c_1009/c_19/c_1413/n_3927/ 日弁連は意見書で、刑事訴訟法を改正して、「判決で無罪の言渡しがあったときは、上訴審において原判決が破棄されるまでは、新たに勾留状を発することができない」という条文を新しく設けることを求めて…

親告罪撤廃で意思に反する捜査も…性犯罪で議論

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00050051-yom-soci 法務省によると、この日は、強姦罪や強制わいせつ罪に適用される親告罪規定の撤廃が議題に。委員から撤廃への反対意見はなかったが、撤廃されれば被害者の意思に反する捜査や起訴も可能なため…

東住吉事件など相次ぐ冤罪にも反省なし! 警察が冤罪をさらに増やす「DNA鑑定独占」を画策中

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1031/ltr_151031_5083025679.html 現在、科学技術の進歩によりDNA鑑定の精度は飛躍的に高まり、4兆7000億人に1人を特定することが可能だ。また警察による鑑定も年間27万件を超える。こうした事件の鍵を握る重要な証拠を…

取り調べ可視化 捜査に強力“武器”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150808-00000063-san-soci 取り調べの可視化により供述を得ることが難しくなるとして、司法取引と通信傍受の対象拡大も盛り込まれた。野党の反発もあったが、巧妙化する振り込め詐欺や外国人、暴力団による組織犯罪の根…

Listening:裁判員制度、施行6年 「市民感覚」制限も 「感情を刺激」証拠採用慎重

http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20150522org00m040006000c.html だが、ここにきて「市民感覚が制限されている」といった指摘が上がり始めている。 記事にも出ているように、最近、裁判員裁判での量刑判断と裁判官のみによる高裁、最高裁の量…

「超長期審理」は対象外=裁判員法改正案が衆院通過

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051900056&g=pol 裁判員裁判の対象事件で、初公判から判決まで著しく長期にわたることが見込まれる場合、裁判官のみで審理できるようにする裁判員法改正案が19日午後の衆院本会議で可決、参院に送付された。 裁判…

司法取引導入 冤罪を生む温床にするな

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/167688 最大の問題は無実の人が事件に巻き込まれる恐れが払拭(ふっしょく)できない点だ。米国の司法取引でも冤罪が露見し問題となっているケースがある。 刑事訴訟法改正案など関連法案では司法取引に弁…

経済犯罪に司法取引=裁判員事件の可視化も—刑訴法改正案を閣議決定

http://jp.wsj.com/articles/JJ11479398521651023686716914357511905111327 新たに導入されるのは、他人の犯罪を証言すれば不起訴や軽い求刑を行うことを、検察官が容疑者や被告との間で合意できる制度。対象は汚職や横領、組織的詐欺、独禁法違反などの財政…

保釈率の上昇 「人質司法」見直しを進めたい

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20150222-567-OYT1T50124.html 長期の拘束が、自白を迫る圧力となり、 冤罪 えんざいの一因になってきたことを忘れてはならない。 法務省は、今国会に提出する刑事訴訟法改正案で、裁判官が保釈の是非を判断す…

<正義はどこに>証拠は誰のもの?(2) 記録の送致、曖昧な基準

http://www.at-s.com/news/detail/1174165237.html 刑事訴訟法は、警察官は〈速やかに書類および証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない〉としている。 なぜ今になって、静岡県警からネガやテープが出てきたのか。 静岡大人文社会科学部の神馬…

「勾留請求」却下 10年で5倍に増加

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141227/k10014328271000.html 日弁連のまとめによりますと、去年1年間に検察が行った勾留請求11万件余りのうち、裁判所が認めなかったのは1790件で、平成15年の360件に比べ、およそ5倍となりました。 この1…

予審判事

サッカー監督の八百長疑惑の関係で、八百長疑惑…予審判事は女性に確定 http://www.daily.co.jp/soccer/2014/12/20/0007597638.shtmlと、「予審判事」という耳慣れない裁判官が出てきていますが、私の知る限りでちょっとコメントしておきます。 予審判事、と…

司法取引の導入で冤罪事件が増える?

http://getnews.jp/archives/670585 この内容からすると要するに、荒っぽく言えば、「あいつの犯罪について話したらしたら不起訴にしてやる」とか「求刑3年にしてやる」というものを法律にしようとしているということになります。少し考えればわかると思いま…

1日で判決「即決裁判」 負担軽減できず減少の一途

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201409/0007350048.shtml 即決裁判は、外国人の不法残留や覚せい剤の初犯など、軽微で事実関係に争いがない裁判を1日で終わらせる手続き。検察官が容疑者の同意を得た上で起訴と同時に申し立てる。判決は執行猶予が付…

性犯罪の厳罰化を指示 松島法相「改めたいと思ってきた」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000568-san-soci 「性犯罪の法定刑の引き上げを含めた罰則のあり方を早急に検討するように、すでに刑事局に指示を出した。できるだけ早く進めたいと考えている」と話した。 刑法では、強姦致死傷罪の法定刑は…

「証人の声、傍聴人に聞かせる義務ない」 東京高裁判決

http://digital.asahi.com/articles/ASG7B5QFJG7BUTIL04Q.html 判決などによると、2012年にさいたま地裁であった殺人事件の公判で、地裁は法廷外の部屋にいる証人にモニターを通じて質問する「ビデオリンク方式」を実施。この裁判の被告の共犯として起訴…

Most criminal interrogations in Japan will remain opaque

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/07/02/national/crime-legal/most-criminal-interrogations-in-japan-will-remain-opaque/#.U7UaKPmKVca “Plea bargaining and complete transparency of interrogations are like two wheels of a cart ― they are i…

可視化、検察独自捜査にも義務付け…法務省案

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140616-OYT1T50071.html?from=ycont_latest 可視化については、法制審の「新時代の刑事司法制度特別部会」が議論。今年4月の部会では、容疑者を逮捕してから起訴するまでの全過程の可視化がおおむね了承される一方、対…

少年犯罪を防ぐのは「厳罰」か「教育」か 相次ぐ少年法改正の背景は

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000003-wordleaf-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000003-wordleaf-soci&p=2 厳罰化に賛成する人、反対する人の両方で一致しているのは、「罪を犯した少年はきちんと罪と向き合い、内省を…

取り調べ可視化、性犯罪は除外を…被害者支援側

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00050139-yom-soci 警察庁幹部は「性犯罪の取り調べでは、容疑者が被害者をおとしめる虚偽の供述が珍しくない」と指摘する。取り調べの初期段階で「女性が誘ってきた」と事実に反する内容を供述し、自身を正当化…

可視化、取調官判断で除外 法務省試案 全過程義務付け

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140430/trl14043021280009-n1.htm 取り調べ全過程の録音・録画(可視化)を義務付ける一方、取調官の判断で除外できるなど幅広い例外を規定。可視化の対象は「裁判員制度対象事件」(A案)と「A案に加え全事件での…

最高裁「審理分かりづらい」 裁判員の無罪破棄確定へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000562-san-soci 横田裁判長は1審の公判前整理手続きについて「判断の分かれ目を意識した争点整理を行わなかった」と指摘。公判では漫然と主張・立証が行われ「裁判員が法廷で見聞きしただけで理解できる審理…

NHKに取り調べ映像提供は「刑訴法違反」 専門家ら「法改正し柔軟運用を」

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140211/ent14021110000001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140211/ent14021110000001-n2.htm 弁護士会が刑訴法違反と認定したことに、元検事の落合洋司弁護士は「形式的には違法になる…

検事「こう質問するから」 尋問メモ、贈賄側業者が語る

http://www.asahi.com/articles/ASG277SBXG27PTIL02F.html 「こう質問するから、こう答えたらどうか」 検事はこういって尋問メモを差し出したという。鈴木氏の有罪の決め手となりうる「全量回復」の口利き依頼をしたと自分が証言することになっていた。 さら…

「速記官」の採用・養成再開を! 精度の低い音声認識システムはアテにならない? 滋賀弁護士会

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140210/waf14021007550002-n1.htm 法廷に立った被害者が証人尋問の際に「近江八幡」と発言した部分について、もらった資料には「近江80000」と記載されていた。さらに、文章のあちこちが中途半端に途…

裁判盗み撮り横行 小型カメラ使用、ネット流出

http://www.asahi.com/articles/ASG1T2G6CG1TUTIL001.html 東京地裁や高裁が「盗み撮り」に神経をとがらせている。昨年10月、高裁の法廷内を撮った動画がネットに流出。その後、傍聴者の所持品検査で、高性能の小型カメラが見つかった。その後も、判決言い…

検察、裁判証言を指示か 宮城3人殺傷、密室で「予行練習」

http://www.asahi.com/articles/DA3S10909617.html?ref=reca 宮城県石巻市で2010年、3人を殺傷したとして死刑判決を受けた元少年(22)の裁判員裁判で、検事が証言内容を指示した疑いが浮かんだ。事前に証人となる共犯者に、「(元少年の)犯行は計画…

まあまあ」やめます…民事調停もっと利用して

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131228-OYT1T00595.htm?from=navr 訴訟の約56万件に対し、調停は約5万件――。全国の裁判所に昨年申し立てられた訴訟と調停の件数には、大きな開きがある。最高裁関係者は「調停でも解決できる問題が、訴訟に流れ…

強制起訴は見直しが必要だ

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO60327280Y3A920C1EA1000/ 過去の強制起訴の例をみても、同じように現在の刑事裁判のあり方となじまない例がある。検察の段階で不起訴になった後、長い間裁判を強いられる負担は大きく、このまま放置すべきでない。 同じ…