表現の自由

流出「公安テロ情報」出版 第三書館、実名や顔写真掲載

http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201011260556.html データは編集部が作成した項目に整理されているが「内容には手を加えてはいない」という。 警視庁は流出発覚から約1カ月が経過した現在も「内部資料かどうか調査中」として、内部資料とは…

性描写漫画の販売規制、都が再提案へ 対象を限定

http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201011190604.html 新たな改正案では、強姦(ごうかん)など刑法に触れるような性行為や、近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を「不当に賛美、誇張」した漫画やアニメについて、18歳未満への販売規制…

米国:入れ墨は「言論の自由」の保護対象…連邦控訴裁判決

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100912k0000e030009000c.html 米サンフランシスコの連邦控訴裁判所は9日、タトゥー(入れ墨)パーラーの開業を認めないカリフォルニア州ハーモサビーチ市に対し、「入れ墨は言論の自由を保障した憲法の保護…

<ブロッキング>プロバイダーなど4社 自主的に実施を表明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000125-mai-soci この中で、各社からは「『通信の秘密』や『表現の自由』との関係で検討すべき点が残っている」などと、法的な課題を指摘する意見も出たが、ブロッキングを実施するとの基本姿勢で各社が一致し…

政党ビラ投函訴訟で判決期日を再指定 最高裁

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091106/trl0911062033011-n1.htm 最高裁はいったん判決期日を指定していたが、同じ日に弁護側が新たな主張を提出。弁護側の申し立てを受けて、判決期日を取り消していた。 同小法廷は2審の結論を見直すために必要な…

「守秘義務違反の恐れ」=裁判員会見の発言で見解−さいたま地裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000172-jij-soci 田村真裁判長は判決言い渡し後の法廷で、被告に対し「30代半ばなので刑期を終えてもやり直しがきく。一日も早く立派に立ち直るよう期待する」と説諭した。 記者会見では、この説諭について「…

名誉棄損:地方3紙に賠償責任なし 通信社記事巡る訴訟

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090728k0000e040096000c.html 高裁判決は1審同様、共同通信について「警視庁の会見や病院の内部調査報告書に基づいている」と賠償責任を否定。一方、1審は3社について「配信を受けたことだけを理由に、記事が真実…

表現の自由? 小向美奈子ストリップ“盗撮”騒動

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000554-san-ent 写真週刊誌の「フライデー」が、元グラビアアイドルでストリップデビューした小向美奈子(24)の舞台写真を掲載したことをめぐり、劇場の浅草 ロック座と週刊誌を出版した講談社との間で騒動…

拘置中の新聞制限は違法と判断 大阪高裁、賠償請求は棄却

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061101000804.html 国側は「ほかの2紙を読ませている。新聞は内容に大差はない」と主張したが、一宮裁判長は「国は表現の自由に最も気を配らなくてはならない立場なのに、報道の重要性を看過するかのごとき主張は…

アマゾンが販売自粛 少女の過激水着DVD

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090518/crm0905180136001-n1.htm 小中学生など18歳未満のモデルが露出度の高い水着を着たり、性行為を連想させるポーズをとる作品は近年、過激化。違法の線引きは明確でないが、今年2月には、水着の下に手を入れ…

日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00001111-yom-soci 今年に入り海外の人権団体で問題視されるようになり、英国ではこのゲームをアマゾンで入手できることに驚いた国会議員らが同国内での流通に反対する動議を提出した。こうした動きが英国などの…

雑誌協会が司法権力を批判「恣意的な言論弾圧」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090420/trl0904201628007-n1.htm 「裁判員制度」の問題点を指摘してきた雑誌に対する「司法権力の意志の表れ」とする見解を表明した。 裁判員制度の実施が迫ってきた時期に、雑誌ジャーナリズムへの「懲罰的ともいえ…

民放連、最高裁に審理の撮影申し入れ…裁判員制度を前に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T01171.htm 申し入れ書は、(1)裁判員の選任手続きや、法廷で行われる証人尋問などの撮影・録音を認める(2)記者会見で裁判員の体験を取材できるよう裁判所側も協力する――などを求めた。 裁判員制…

米最高裁、ウェブポルノを規制する児童オンライン保護法を最終的に却下

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20386876,00.htm COPAは、オンラインポルノへの不安が高まった1990年代後半、裁判所に骨抜きにされた以前のネット検閲法に取って代わるものとして、より対象を狭めたかたちで制定された。COPAでは、「…

<NHK番組改変訴訟>市民団体側の敗訴が確定…最高裁判決

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080613#1213295862でコメントしましたが、判例時報2021号3ページ以下に掲載されていました(最高裁第一小法廷平成20年6月12日判決)。判例時報のコメントでは、放送事業者の表現の自由や国民の知る権利を重視した…

アウト・オブ・コントロール―ネットにおける情報共有・セキュリティ・匿名性

アウト・オブ・コントロール―ネットにおける情報共有・セキュリティ・匿名性作者: 大谷卓史出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/18メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る今年の5月か6月ころに買って、8割くらい一気に読…

悪質書き込み:処罰めぐり賛否両論(上)(下)

http://www.chosunonline.com/article/20081026000005 http://www.chosunonline.com/article/20081026000006 高麗大法学部の張永洙(チャン・ヨンス)教授は、「本人確認制度はあるものの、いざ実際に文章を書くとなると、実名を明かさずIDを使うことが多い…

「天皇伝説」上映認める 横浜地裁「混乱防止できないほどの事情なし」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081010/trl0810101925005-n1.htm 北沢章功裁判長は「使用許可を取り消さなければ混乱を防止できないほどの特別な事情は認められない」と判断した。 決定によると、横浜市中区は9月、10月14、16日の2日間の会…

オリコン損賠訴訟:コメントで名誉棄損、認定 東京地裁(平成20年4月22日判決・判例時報2010号78頁)

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080423#1208903532で取り上げた事件ですが、編集前の、コメントした者に関する責任について、判決で、本件の事実認定としては「同意」があったとしつつ、その前提となる規範定立部分では、「自己のコメント内容がそのままの…

同性愛雑誌、拘置所では読めない? 人権侵害と東京弁護士会

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080703/trl0807031318004-n1.htm 以前に拘置されていた横浜拘置支所では、許可されていたという。 東京弁護士会は「閲読制限は施設の秩序を維持するため本当に必要な場合だけに限られる。横浜拘置支所では許可され、…

<NHK番組改変訴訟>市民団体側の敗訴が確定…最高裁判決

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000055-mai-soci 小法廷は「憲法が定める表現の自由の保障の下、番組の編集は放送事業者の自律的判断に委ねられる」と指摘。取材対象者の「期待・信頼」が法的に保護され得るのは、取材に応じることで著しい負…

<ネット規制>法案可決へ 「表現の自由に影響」と反対続出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000131-mai-soci マイクロソフトやヤフーなどIT(情報技術)関連5社は9日、「有害情報の定義をすることは本来、国民それぞれの価値観によって判断されるべきものを国が決めることになる。削除等の努力義務…

有害サイト制限、携帯に機能強制 広島市、初の条例化

http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200805180048.html 「青少年と電子メディアとの健全な関係づくりに関する条例」で、3月に制定された。インターネットの学校裏サイトなどがいじめや犯罪の温床として社会問題化しており、性的感情を刺激するサ…

性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠

性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠作者: 加藤隆之出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2008/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 128回この商品を含むブログ (6件) を見るこの本の中でも取り上げられている、条例による有害図書規制に…

「悲しみは一生消えない」 阪神支局襲撃、21年

http://www.asahi.com/national/update/0428/OSK200804280117.html 市民が銃の犠牲になる事件は後を絶たない。「そのたびに息子のことを思い、腹が立ちます。息子のこと、事件のことをいつまでも忘れないでください」と訴えた。 下記のエントリでも触れたよ…

接続業者に努力義務 児童ポルノ法改正で与党

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050201000723.html 改正案には悪質サイトの削除や捜査機関への協力などプロバイダーが取るべき措置を明記する見通しだ。 この調子では、プロバイダが、公権力に代わって(端的に言えばその手先となって)、インター…

MS、ヤフーなど自民に意見書 「ネット規制法案、結論ありきで拙速」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news114.htmlこの問題に関する私の意見は、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070808#1186510027 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080104#1199409625 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080306#1204732045で述べ…

青少年のアクセス防止法案 有害サイトで自民、罰則も

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030501000782.html プロバイダー(接続業者)、インターネットカフェ事業者らに、サイト上の有害情報を18歳未満の者が閲覧できなくするような措置を義務化。国などの是正命令に従わない場合には最高で「6月以下…

「ビデ倫」幹部逮捕へ わいせつDVD流通助けた疑い

http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290387.html ビデ倫は04年10月にモザイク処理を緩和し、06年8月にはヘア露出を原則解禁するなど、審査基準を段階的に緩めてきた。警視庁は、審査基準が緩和された点を重視しており、ビデ倫理事長…

名誉棄損「ネットは別基準」 書き込みで無罪 東京地裁

http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290352.html 男性は、飲食店グループを経営する企業と宗教団体が一体であるような文章をホームページに記載したとして、この企業に刑事告訴され、東京地検は04年に在宅起訴。並行して、民事の損害賠償…