セミナー・シンポ

日本刑法学会第90回大会(1日目)

http://www.clsj.jp/sir/90/index.htm5月19日、20日と、大阪大学吹田キャンパスで開催されています。 1日目の午前中の研究報告の中で、特に関心を持ったのは、「共謀共同正犯における共謀の概念と刑事手続」(慶應義塾大学亀井源太郎氏)でした。報告では、…

講演会「2011年7月22日のテロでノルウェーの刑事政策は変わるのか 〜犯罪者の更生と社会安全〜」

http://www.norway.or.jp/news_events/policy_soc/policy/2011722/昨夜、南麻布にあるノルウェー大使館で、上記の講演会があり、興味を感じて事前に申し込み、聴いてきました。主催者によると、当初、80名で参加者を募集したところ、希望者が多く、100名まで…

法実務技能教育支援セミナー

一昨日の土曜日と昨日の日曜日、名古屋にある南山学園研修センターで、上記のセミナーを受講してきました。http://www.law.nagoya-u.ac.jp/~psimconsortium/event2011.html1日目は、午後、 「弁護士のための法廷テクノロジー入門」 講師:ピーター・T・ホフ…

知られざる「違法ダウンロード刑事罰化」の流れ

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20111004/Ncn_2011_10_post-1116.html?_p=1 http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20111004/Ncn_2011_10_post-1116.html?_p=2 現代ビジネス×MIAU(インターネットユーザー協会)のシンポジウム「違法ダウンロード刑事…

クラウド時代における知的社会基盤のサステナビリティを考える(9月9日9:30-12:00 函館大学)

http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/fit/fit2011/event_1-5.html第10回情報科学技術フォーラムの中で行われた、上記シンポジウムに、先日、参加してきました。クラウド、というと、仕事柄、法的な側面に目が行きがちなのですが、たまには、こういった別の視点で…

第15回刑事弁護経験交流会ー公判前整理手続を通して刑事弁護を考えるー(9月10日午後・さっぽろ芸術文化の館)

下記の、函館でのシンポジウムに参加した後、札幌へ移動して、9月10日午後に、上記の会を見学してきました。刑事弁護経験交流会は、最近、見学に行くことが多くなっています。 事例報告の途中から会場に入ったのですが、発表者から、具体的な事件について、…

第13回犯罪被害者支援全国経験交流集会(旭川市)

本日午後、旭川市の大雪クリスタルホールで、上記の集会が日弁連主催で行われ、私も参加してきました。 集会では、第1部・北海道ブロックからの報告(被害者相談担当者の報告、性犯罪の被害者参加制度の実例に関する弁護士の報告、性犯罪被害者の声) 第2部…

公開シンポジウム「可視化とあるべき取調べ」(2011年8月7日・神戸国際会議場メインホール)

先日、神戸で行われていた国際犯罪学会第16回世界大会において行われた、日本弁護士連合会主催の上記シンポジウムを傍聴してきました。 シンポジウムでは、レイ・ブル教授(英国レスター大学・心理学)の講演 高見秀一弁護士による事例報告(知的障がい者が…

日本刑法学会第89回大会(法政大学)

今日、明日と開催されていますが、今日は午後から参加しています。数年前に、東大の山口厚先生に推薦人になっていただき入会したもので、しがない弁護士ながら、できるだけ参加して勉強したいという気持ちは、今に至るまで変わっていません。今後も、この世…

「民事上告審における代理人訴訟活動」(今井功・平成22年度秋季弁護士研修講座)

先程、霞が関の弁護士会館で、キャリア裁判官で元最高裁判事の今井弁護士による、上記の講座があり、聴講してきました。弁護士になって、こういった講座を聴講する機会は何度もありましたが、簡潔で要点を突いていてわかりやすく、満足度の高い内容でした。 …

子どもの貧困対策を決議 盛岡で人権擁護大会

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20101009_10 「貧困の連鎖を断ち切り、すべての子どもの生きる権利、成長し発達する権利の実現を求める決議」「高度情報通信ネットワーク社会におけるプライバシー権保障システムの実現を求める決議」「不法…

日本刑法学会第88回大会(東北大学)

6月5日、6日に開催されましたが、私は、南紀白浜のシンポジウムに参加し、土曜日午後には講義もあった関係で、6日だけの参加になりました。 6日午前の研究報告の中では、「過失共同正犯について」「被告人の弁護権侵害と証拠排除」に、特に興味を感じま…

シンポジウム「柔道事故と脳損傷」(全国柔道事故被害者の会・6月13日午後)

http://judojiko.net/symposium/33.html先日、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20100511#1273584466でコメントした会の主催で、6月13日午後、上記のシンポジウムが行われます。関係者の話では、各方面からかなり注目が集まっているようで、私も参加予定です…

第14回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

南紀白浜で、先週の3日から5日まで開催されましたが、私も参加してきました。ただ、最終日は、法科大学院の講義が午後からあったため参加せず帰京したので、最初の2日間参加することになりました。 特に関心があったのは、違法・有害サイト(特に児童ポル…

第14回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

http://www.sccs-jp.org/SCCS2010/index.html5年くらい前に参加して以来、行っていませんでしたが、最近、インターネットに関する諸問題に疎くなりつつあるので、久しぶりに行って話を聞き、疎さをリカバリーできるよう勉強してくることにしました。 インタ…

第14回刑事弁護経験交流会(平成22年3月6日・高知会館)

日弁連、四国弁護士会連合会、高知弁護士会主催で、昨日午後、行われましたが、初めて参加してきました。 テーマは、第1部が勾留・保釈取消の取組について、第2部が被害者参加制度下における弁護活動、ということで、いずれも、刑事弁護を行う上で避けては…

共同法律事務所のマネジメント戦略ー共同事務所経営のノウハウを探る(日弁連・業務改革シンポジウム)

昨日、松山全日空ホテルで、上記の分科会に参加してきました。別ブログの共同事務所の可能性 http://d.hatena.ne.jp/takanawa2009/20091120/1258731855でも書きましたが、私の事務所と同じ建物内に新事務所が立ち上がり、私は「大家」として運営に協力する立…

日本弁護士連合会・人権擁護大会(和歌山)

大会自体は昨日、今日と2日間行われていますが、私は、昨日のシンポジウムに参加し、第1分科会の「いま表現の自由と知る権利を考える〜自由で民主的な社会を築くために〜」に参加してきました。参加といっても、会場の片隅で聞いていただけですが。 開始前…

ケータイ世代の子供たちー子どもとインターネットの関わりの適正化をめざしてー

長野市で、関東弁護士会連合会の上記シンポジウムが今日の午前中にあり、参加してきました。試しに、ツイッターで「実況」のようなことをやってみて、残り30分余りまで続けましたが、なぜかツイッターで書き込めなくなって、全部は紹介できませんでした。…

日本刑法学会第87回大会(学会創設60年記念大会)

今年は、明治大学(駿河台)での開催で、昨日は朝から夜までドラマの撮影に立ち会っていて、今日はさすがに午前中から参加する元気さがなく、午後の西原春夫・元早稲田大學総長の講演だけ聴きに行きました。 駿河台付近へ行くのは、振り返ってみると、4、5…

全国付添人経験交流集会(旭川)

昨夜も午後11時ころまで仕事をしていて、朝、起きられるかどうか不安がありましたが、何とか起きて羽田空港へ行き、JALの旭川行きへ乗り込みました。搭乗直前に具合が悪くなって搭乗できなくなった乗客の荷物を降ろしているとかで、出発が遅れ、着いた旭川…

日本刑法学会・第86回大会(神戸ポートアイランド国際会議場)に参加して

一昨日、昨日と、上記大会に参加してきました。途中で、会場を抜け出し本を買ったり散歩したりもしましたが、実務家である私としては、こういった場に参加し、何がどのような形で問題になり議論されているか、といった流れをつかむことが主目的なので、そう…

日本刑法学会第86回大会

5月17日と18日の両日、神戸ポートアイランドの国際会議場で開催されるそうです。 一応、会員になっていて、神戸は久しく行っていないので、忙しさの合間を縫って参加することにしました。 送られてきたレジュメ集を見た中で、特に興味を感じたテーマと…

情報ネットワーク法学会・第7回研究大会

http://in-law.jp/昨日、開かれた上記大会ですが、いつもながら、かなり勉強になり、忙しい中を新潟まで行った甲斐がありました。 特に良かったのは、東大の山口厚先生による基調講演「情報ネットワーク社会と刑法」で、約1時間の講演で、日本におけるサイ…

日本刑法学会 2007年度東京部会

本日午前中から、市ヶ谷の法政大学で行われていて、現在、雨の中、やや寒々とした教室内で、東京地裁の合田悦三裁判官が、裁判員制度やその運用について、機関銃のように語るのを聞いているところです。 感想は、すべてのプログラムが終わった後に、若干、本…

第22回司法シンポジウム「市民のための弁護士をめざして−いま、弁護士・弁護士会に求められるもの−」

一昨日のエントリでも触れましたが、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070621#1182437074昨日は、午前中から夕方まで、福岡で行われた日弁連司法シンポジウムに参加してきました。出席者が多く、取り上げられた問題に関する人々の関心の高さを感じました。日…

JALリゾートシーホークホテル福岡

第22回司法シンポジウム「市民のための弁護士をめざして−いま、弁護士・弁護士会に求められるもの−」 http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/070622.htmlという日弁連のシンポジウムが、明日1日、行われるため、先ほどから福岡に来ています。なかなか盛…

日本刑法学会第85回大会に参加して

一昨日、昨日と、名城大学で開催された日本刑法学会大会(第85回)に参加した感想を、若干、ここで書いておきます。 両日の午前中に、合計6本の研究報告があり、私は、都合で1日目の研究報告だけ聞きましたが、聞いた中で特に興味を感じたのは、「公務員…

日本刑法学会第85回大会(於:名城大学)

http://www.clsj.jp/明日から2日間、名古屋にある名城大学で開催されます。私も参加するので、今夜、名古屋へ移動します。 学者ではないので、難しい話はわかりませんし、ドイツが、フランスが、などと言われても、頭の中にとどまることなく耳から耳へと抜…

情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウム「IT技術と刑事事件を考える−Winny事件判決を契機として−」

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070203#1170503245今日の午前中から夕方にかけて、大阪弁護士会館で開かれた上記シンポに参加してきました。土曜日にもかかわらず、会場には、結構、人が来ていて、この問題に対する人々の関心の高さが感じられました。 私の…