2004-11-13から1日間の記事一覧

労災事故を監督官が勝手に書類送検、決定従わず停職処分

http://www.asahi.com/national/update/1113/016.html これに対して、監督官は「送検すべきだ」と主張し、上司の命令を無視して捜査を続けた。送検用の公文書を独断で作成し、死亡者の出勤簿などの証拠品とともに地検支部に提出し、いったんは受理された。 …

CMカット機能「著作権法違反も」 日枝・民放連会長

http://www.asahi.com/business/update/1112/126.htmlCMがカットされることは、放送局にとって死活問題で、あせって、こんなことを言っているのでしょう。こういうことを言いたい気持ちはわからなくもありません。 この論法なら、CMの著作権者は、自分の…

シンポジウム「企業の社会的責任」(その3)

基調報告の後、4名の方々から基調報告についてのコメント。 甲斐克則氏(早稲田大学教授)、白石賢氏(内閣府経済社会総合研究所)のほか、企業の法務担当者として、総合商社から1名、損害保険会社から1名。 企業関係者は、社内におけるコンプライアンス…

コストとサービス

例えば、1000万円のベンツと、100万円の国産車があった場合、安全性について、100万円の国産車のほうがベンツの10分1でいいとか、国産車は安いんだから時々タイヤがはずれて歩行者にあたってもいいとか、そういった議論をする人はいません。 や…

シンポジウム「企業の社会的責任」(その2)

「三品」で牛飯を食べたりしていたので、遅刻して会場入りし、冒頭の挨拶等は聞けず、基調報告「企業活動とコンプライアンス」(今井猛嘉・法政大学教授)の途中から聴くことになりました。 報告では、日本の企業関係者(大企業中心)に対するアンケート調査…

ライブドア、架空取引報道でコメント発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/13/5400.html ライブドアは架空取引について、「当社が株式会社メディア・リンクス社等と機器の仕入及び販売等の取引を行っていたことは、注文書、発注書等により確認しておりますが、当該取引は、検…

シンポジウム「企業の社会的責任」(その1)

現在、参加して聞いているところです。場所は早稲田大学。主催は、内閣府経済社会総合研究所と早稲田大学21世紀COE「企業法制と法創造」総合研究所、です。早稲田大学COE>総合研究所 http://www.21coe-win-cls.org/久しぶりに母校の早稲田大学へ来ましたが…

リスクを負う者が決定権を有するだけで済むか?

小倉先生のブログ http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/5b06616784ef9bea3cb69ea2e364c65d に関し、若干の感想を。 確かに、リスクを負う者が決定権を有しています。しかし、その決定については、厳しい批判にさらされるということは避けられない(決定による…

IT企業が架空取引の疑い ライブドアなど18社関与か

http://www.asahi.com/national/update/1113/002.html メディア社による架空取引は、02年8月〜03年5月で少なくとも18社が関与、計12回に上るという。メディア社から取引先口座に振り込まれ、取引先の大半は代金の一部を手数料として差し引いて別の…