元検事や元判事はどう見たのか 大崎事件第4次再審請求棄却

元検事や元判事はどう見たのか 大崎事件第4次再審請求棄却(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

元検事の落合洋司弁護士

確定判決で認定された死因に疑問を投げかける、事故死の可能性を指摘する新鑑定が限られた資料に基づいているのは事実だが、決定は第3次請求審で再審開始決定を取り消した最高裁決定を踏襲し、「疑わしきは被告人の利益に」という観点での踏み込み不足との印象を受ける。  

検察や裁判所は事件の「流れ」を重視する傾向にある。捜査機関によって作り上げられたストーリーに拘泥せず、事件を見直すことが無辜(むこ)の救済につながることを、裁判所は認識すべきだろう。一方で弁護側も「流れ」を否定するために、新たに提示する証拠によって「点をつなげて線にする」争い方が必要だ。

確定判決の、窒息死という、死因に関する根拠が確固たるものではなく、脆弱なものの上に乗っていることを、まず裁判所は認識すべきでしょう。そこは、過去の再審に関する審理で相当程度明らかになっています。

第3次再審請求審の最高裁決定が言う通り、今回の新鑑定も含め、事故死の可能性を指摘する鑑定の根拠が、当時の写真に限られ、証明力に限界はあります。しかし、再審で、請求者が事故死を証明しなければならないわけではなく、新旧両証拠を総合して、確定判決に合理的な疑いが生じているかが問題で、その意味で、今回の決定は、新鑑定をネガティブに捉えすぎた上で、総合評価において確定判決ドグマに引きずられていると批判されても仕方がないでしょう。

今回の決定でも、上記の最高裁決定でも、事故死であれば、死体が隠匿された状態であるのはなぜか、説明がつかないではないかという、そこに大きく引きずられている面があります。そこは弁護団としても、従来の、自宅まで被害者を運んだ2名が死体遺棄も行なったという論法に固執せず、登場する人物の誰かが、何らかの動揺といった状態の中で、咄嗟に死体を隠してしまった(そういった流れは事故死と両立するでしょう)ということも視野に入れる必要があるのではないかと私は思います。

死体遺棄と殺人が一体として捉えられすぎてきていて、死体遺棄が行われたことが、必ずしも先行する殺人の存在を意味するものではない、ということも、弁護団は視野に入れて今後に臨むべきでしょう。

 

 

【レポ】値上がり前にiPhoneとApple Watchを安く買うには?実際に購入!

【レポ】値上がり前にiPhoneとApple Watchを安く買うには?実際に購入! - iPhone Mania

現在、世界で急速に円安が進んでいます。
 一時は135円半ばをつけ、さらに今後も日米の金利差が広がることから、140円に達するという予想も専門家から出ている状態です。
 現在の円ドルレートに合わせてiPhone14シリーズの日本での販売価格が決められるとすると、iPhone13シリーズは1ドル=109円で価格が決められているといわれていることから、iPhone14シリーズの日本での価格はiPhone13シリーズよりもかなり上がりそうです。

現在の円安がすぐにおさまるとは考えにくく、今秋発売の新iPhoneの価格は、確実に、大幅に上がるでしょう。

自衛策としては、現在、持っているiPhoneを当面使い続ける方法がありますし、iPhone14は買わずに、現在の価格でiPhone13シリーズを早めに買っておく手もあるでしょう。iPhoneも、かなり成熟した製品になってきていて、モデルチェンジで大きく性能が向上することは無くなりました。それでも新製品が使いたいのがアップルファンの習性ですが、円安で大きく割高になってまで無理をして買うだけの価値があるかは微妙なところです。iPhone12までを使っている人は、13シリーズに買い替えておいて、当面、使っておくというのは1つの賢い選択だと思います。

円安が大きく進む中、政治にも期待できず、各自ができる自衛手段を講じるべき状況にあると思います。

Apple初のUSB Type-Cを2基搭載した35W USB充電器

Apple初のUSB Type-Cを2基搭載した35W USB充電器 - PC Watch

出力は両モデルとも35W。出力の関係で、MacMacBook Airまでの対応となるが、iPadiPhoneは近年のモデル(iPhone 8以降など)に全て互換性があるという。

前から発売が予想され、興味を持っていたのですが、発売されたので、早速、注文しました。今週中に届く予定です。コンパクトなほうにしました。

USB-Cの接続口が1個のものは割と見かけますが、2個のものはあまり見かけない気がしますし、こういった充電器は、おかしなものを使っていると発火したりしてヤバいので、アップル製というのは便利な上に安心感があります。ちょっと値段が高いですが。

いつでも、USB-Cとライトニング端子が付いたケーブルとともに持ち出せるようにしておいて、機動的に充電できるようにしておいて使いたいと考えています。

MacBook Airまで充電できて便利に感じます。使ってみるのが楽しみです。

品川駅高輪口「アンナミラーズ」最後の店舗が閉店へ 人気メニュー復刻も

品川駅高輪口「アンナミラーズ」最後の店舗が閉店へ 人気メニュー復刻も(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

アンナミラーズアメリカ料理とホームメードパイを提供するレストランチェーン。井村屋製菓(現・井村屋グループ)初代社長の井村二郎さんがサンフランシスコにあったアンナミラーズ社と提携し、日本で展開した。1973(昭和48)年に南青山に1号店をオープンし、これまでの出店数は首都圏に延べ25店舗を数える。

オープンしたのは昭和40年代末で、日本が高度経済成長の過程にあって人々の生活がどんどん向上していた時代ですね。食についても、興味、関心がどんどん広がっていて、そういう中でアンナミラーズもオープンし、人々の大きな注目を集めたものでした。

かわいい服のウェイトレスが評判にもなり、一時代を画した存在であったと言っても過言ではないでしょう。古き良き昭和を象徴する存在でした。

今後、復活の可能性もあるようですが、1店舗で良いので、再オープンして昔を懐かしめる場になってほしいと、昭和世代の私は思います。

「日本もいつ攻撃されるか」ウクライナ侵攻で募る若い世代の不安 揺らぐ非核三原則

「日本もいつ攻撃されるか」ウクライナ侵攻で募る若い世代の不安 揺らぐ非核三原則(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「平和」が問われる夏になる。ロシアのウクライナ侵攻は100日を超え、北朝鮮弾道ミサイル発射もひっきりなしに続く。岸田文雄首相は所信表明演説で、日米同盟を軸にした安全保障を重視する一方、「被爆地広島出身の総理大臣」として「核兵器のない世界」を目指すと訴えた。

朝鮮戦争北朝鮮が南進してきた背景には、それまでの動きから、攻撃してもアメリカが反撃してこないとの情勢判断があったと言われています。攻撃の誘惑に駆られた敵に攻撃に出させない、そのための抑止力の重要性は言うまでもないでしょう。

ただ、防衛力を整備、強化すれば良いわけではなく、それ以外の面で、攻撃を誘発しない努力も重要だと思います。対立する国を単に敵視するのではなく対話の道を残し実際に対話を重ねていく、相互の互恵関係を強化し軍事的にやり合うことの双方のデメリットを相互に認識する、超大国の対立関係に過度に巻き込まれない、といったことは、地道に積み重ねていく必要があります。

終戦までの日本が、国際的に孤立を深め、特に米国との対立を深刻化したことでどうなったのか、決定的な破局を回避するためにできたことがあるのではないか、といった歴史の教訓に、今こそ改めて学び、実践していくべきだと強く思います。

 

「勤務場所は自宅」「飛行機での出社も可」NTTが3万人を対象に来月から新たな勤務制度へ

「勤務場所は自宅」「飛行機での出社も可」NTTが3万人を対象に来月から新たな勤務制度へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

7月から導入する予定の新たな勤務制度ではさらに改革を進め、自宅勤務を基本とし、出社を出張扱いにする。居住地についても、国内であればどこでも居住できるようにしていく。出社時の交通費の上限も設けない方針で、飛行機での出社も認めるという。

在宅勤務には様々なメリットがあり、それが広く知れ渡ったのは、新型コロナの思わぬ副産物と言えるでしょう。

ただ、その一方で、出勤して対面しつつ仕事をするメリットも存在し続けていて、アメリカでは著名なIT企業でも、一定の出勤を求める動きが出ていることが報じられています。

現在は過渡期ともいえ、今後、徐々に方向性が明確になっていくような気がします。

そういう中で、日本の著名企業であるNTTのこの動きは注目すべきものであり、他者へ与える影響も大きそうです。

私自身は、ケースバイケース、仕事によると考えていますが、引き続き状況を注視していくつもりです。

 

「嫌疑なし」の判断…名古屋入管でスリランカ人女性死亡 当時の局長ら『不起訴』 遺族は「怒りと悲しみ」

「嫌疑なし」の判断…名古屋入管でスリランカ人女性死亡 当時の局長ら『不起訴』 遺族は「怒りと悲しみ」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)は、5年前に来日し、その後不法残留で名古屋入管の施設に収容中、体調の悪化を訴え、2021年3月に亡くなりました。  

遺族は「適切な医療を提供する措置を講じておらず、死亡しても構わないという未必の故意があった」などと主張し、殺人の疑いで名古屋入管の当時の局長や担当職員らを刑事告訴していました。  

名古屋地検は17日、「死因が特定できず因果関係が分からない」などとして、「嫌疑なし」の不起訴処分としたことを遺族に伝えました。

入管側としては、収容されている人が亡くなれば困るわけで、未必の故意であっても殺害するというのは考えにくいことでしょう。この事件で、実務的に問題になるのは保護責任者遺棄致死罪、業務上過失致死罪だと思います。

報道では、死因が特定できないとのことで、そうであれば、どういった行為から死亡の結果が発生したか特定できないことになり、刑事事件としては起訴、有罪へ持ち込むことが難しくなります。業務上過失致死罪では、未遂罪が処罰されていませんから、因果関係が認定できなければ、過失行為飲みでは処罰できません。

保護責任者遺棄罪(生存に必要な行為をしないことを含め)が問題にあんる余地はあるでしょう。ただ、これは保護責任者が遺棄行為を行ったという故意犯であり、あくまで報道によるとですが、死亡に至る過程においては、入管職員側に、勘違い、誤解があったこともうかがわれ、すべてを故意の遺棄行為とは捉えにくい面もありそうです。ここは、今後、検察審査会での審理の中で大きく問題になりそうです。

刑事責任追及が不発に終わったとしても、こういった重大な死亡事案が発生した背景には、入管側の体制不備が存在したことは間違いありません。再発防止のため、早急な改革が迅速に進められるべきことは明らかだと思います。