菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待

菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

元検事の弁護士、落合洋司氏が解説する。 「カジノIR計画に職務権限のある副市長が関連業者から接待という賄賂を受けていれば、単純収賄に該当しうる。さらに機密情報を漏えいしたのが公務員としての不正行為と判断されれば、より罪が重い加重収賄になる可能性があります。加重収賄の時効は最長で10年なので、このケースは時効にもかからない。捜査の対象になりえます」

 刑法197条の3で

公務員が前二条の罪を犯し、よって不正な行為をし、又は相当の行為をしなかったときは、一年以上の有期懲役に処する。

という規定(加重収賄)があり、週刊文春から聞かれた際に注釈書などで調べてみたのですが、「不正な行為」は、法令の明文で違法とされたり処罰されている必要はなく、評価として「不正」であれば足りるというのが、大審院当時からの確立した判例のようです。

公務員が収賄した上で不正な行為としたり相当の行為をしないことで、贈収賄罪で保護すべき利益(職務の廉潔性や公正)が大きく害されるということで、法定刑も重くなっている(上限は懲役20年)のでしょう。

時々、マスコミからこういった質問を受けることもあり、調べたりしながら回答、コメントしています。

 

福岡県警の本部長「組員は更生の道を歩んで」 工藤会トップ死刑判決

福岡県警の本部長「組員は更生の道を歩んで」 工藤会トップ死刑判決(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

工藤会の「壊滅作戦」を進めてきた福岡県警の野村護本部長は判決について「あくまでも通過点。壊滅に至るまでいささかも手を緩めることなく、諸対策を徹底して進めていく」と強調。

 ヤクザの世界は、よく「親分が黒いものを白と言えば白」と言われるように、伝統的に、絶対的な上命下服、ピラミッド型の組織として存在してきましたが、今回の死刑判決は、そういった構造そのものを「推認」の根拠として、頂点やそれに次ぐ地位にある者の共謀を認定していて、伝統的なヤクザ組織である限り、それ自体から「共同意思主体」としてくくられ幹部が一網打尽になりかねない、捜査機関にとっては攻勢に出られる、ヤクザ側にとっては徹底的に取り締まられる、そういう大きな転機になり得るものをはらんでいると思います。

1つのあり得る今後の方向性としては、ヤクザが、組織を公然と非公然に二分し、公然では合法の経済活動などで資金を稼ぎ、一方、非公然ではあらゆる違法行為を駆使して資金源活動をする、というものでしょう。非公然では徹底的に地下に潜航し組織の実態を秘匿して、逆らうものは情け容赦なく殺傷し、上記のような共謀の認定を阻むという方向性は大いにあり得ると思います。

ヤクザのマフィア化ということが前から繰り返し言われていますが、そのような動きが今後、深く広く進んでいく可能性を前提に、捜査当局も更なる取り組みを重ねていく、そういう今後が透けて見える気がします。

通販市場、初の10兆円突破 コロナ禍で家電、食品好調 20年度

通販市場、初の10兆円突破 コロナ禍で家電、食品好調 20年度(時事通信) - Yahoo!ニュース

10兆円は百貨店の倍以上、コンビニエンスストアに匹敵する市場規模となる。百貨店などがコロナ禍で苦境に陥る中、外出せずに利用できる通販は「独り勝ち」の様相だ。

 私も、買うものの8割か9割くらいはオンラインショッピングで、やはりAmazonが多いですね。

メリットを感じるのは、必要なスペックのものを検索で探した上で、複数あればその中から比較しつつ選べて、価格面も含め納得して買えるところだと思います。店頭では、そこまで比較はできませんし、もっと安いものがあるかどうかもその場ではわかりません。

買ったものが宅配で届けられて、持ち運ばずに済むのも通販の大きなメリットでしょう。

リアル店舗を展開する陣営も、ネット通販や宅配のスピードを便利にして対抗しつつありますが、通販市場が今後ますます伸びることは確実だと思いますし、そこに大きなビジネスチャンスもあると感じます。

小此木氏、菅政権への不満受け失速 誤算も重なり 横浜市長選

小此木氏、菅政権への不満受け失速 誤算も重なり 横浜市長選(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

選挙戦は、市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の是非が争点の一つに。小此木氏は、IR誘致への反対が根強い空気を感じ取り、反対を掲げて立候補した。告示前、陣営関係者は「IR誘致に反対すれば最大の争点は消える」と楽観していた。

私は横浜市民ではなく、この選挙について強い関心を持ってフォローしていたわけではありませんが、カジノ推進で動いていた側が掌を返すように反対へ一変した節操のなさに加え、保守が分裂してしまったことが小此木氏の敗因だったと感じています。

日本の現状では、普通に選挙をやれば、保守やそれに近い層のほうがその他よりも優位で、それが負けてしまうのは、やはり分裂が大きな原因になるでしょう。そうならないようにまとめきれなかった時点で、敗北の種がまかれていたように思います。

総選挙へ向けて、この選挙結果からも不穏なものを感じている人は多いでしょう。 

「河井継之助の決断:長岡攻防戦における機動戦略とその限界」

 

 かつて歴史関係の雑誌に掲載されたもののようですが、Kindleで読めるのをたまたま知り、興味を感じて読んでみました。

河井継之助が家老であった長岡藩が加わった北越戦争は、

 

 を何度か読んでいるのでそれを通じて知っていましたが、著者は、発端となった小千谷談判(河井と官軍の岩村精一郎が交渉)で岩村が中立を前提とする河井の懇願を聞き入れず門前払いしたことについて、河井の中立論が官軍の受け入れるところとならなかったのは、当時の状況から当然であったとします。ここは、「峠」では岩村の失態と捉えられているところで、別の見方を読んでみるのは興味深いものがありました。司馬遼太郎自身、「峠」に先行する「英雄児」という河井を取り上げた短編では、河井に対する一定の距離を置いた書き方をしていて、河井に対する見方についても、「峠」に限定せず、複眼的に見る必要性を感じました。

北越戦争、長岡城攻防戦を振り返る上で、よくまとまっていて参考になるものでした。

 

 

 

 

 

 

 

千葉真一さん、ワクチン打っていなかった 最期は話すこと出来ず

千葉真一さん、ワクチン打っていなかった 最期は話すこと出来ず - おくやみ : 日刊スポーツ

関係者によるとワクチンは打っていなかったという。最期、意識はなく、話すことも出来ない状態だったという。

私も、数々の作品でその勇姿を見てきていて、逝去はショックであり残念ですね。

この年齢であり、ワクチン接種を受けようと思えば受けられていたはずですが、返す返すも残念です。

別の記事では、ごく最近までお元気だったということで、ご本人も残念だったのではないでしょうか。ご冥福をお祈りするとともに、ワクチン接種を強力に進めていく必要性を痛感します。

 

Google、「Pixel 6」以降には電源アダプタ同梱せず Apple、Samsungに続き

Google、「Pixel 6」以降には電源アダプタ同梱せず Apple、Samsungに続き - ITmedia NEWS

GoogleはThe Vergeに対し、ほとんどの人々は既にUSB Type-Cの電源アダプターを持っているので、同梱の必要はないと説明した。The Vergeは「それは事実だろうが、アダプターを同梱しないことによるコスト削減がこの決定に大きな役割を果たした可能性がある」と指摘する。

昨秋、新iPhoneに電源アダプタが付かなくなって、箱がかなり薄くなりました。運搬する際にも、電源アダプタを付属させないことによる省力化の影響はかなり大きいでしょう。

付属していなくても、既に持っていたり、様々なルートで入手できるので、この流れで良いと思いますが、別売りのオプションにして、純正で買えばおしゃれで高性能のものが買えるようにするのも一計でしょう。