スタバの“ビジネス利用”特化型店舗、高輪ゲートウェイ駅にオープン 日本のスタバ初の取り組みとは

スタバの“ビジネス利用”特化型店舗、高輪ゲートウェイ駅にオープン 日本のスタバ初の取り組みとは - ITmedia ビジネスオンライン

新店舗では、ビジネス利用に特化した店舗空間「SMART LOUNGE」を日本初導入。「仕事や作業をするために1人でカフェを使いたい」というニーズの拡大に対応し、半個室席や1人掛け席を充実させた。一方、複数人での打ち合わせなどのシーンを想定したビッグテーブルも設置している。半個室席とカウンターテーブルには全席に電源を配置。スマートフォンのモバイルバッテリーのシェアサービスも導入した。

 事務所から徒歩5分と近いこともあって、オープン当日の3月23日から利用しているのですが、記事にもあるように、半個室の席など1人で利用するのにも便利にできています。

「STATION BOOTH」も、予約して30分ほど利用してみましたが、完全個室で集中することができ、これもなかなか使えるなと思いました。

事務所近くにスターバックスがなくて、できればいいなと思っていたので、今後、しっかり活用して、作業効率、能率を上げたいと考えています。

 

「au 5G」3月26日開始。「Xperia 1 II」など対応スマホ7機種、初のXiaomi製も

「au 5G」3月26日開始。「Xperia 1 II」など対応スマホ7機種、初のXiaomi製も(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

「UNLIMITED WORLD au 5G」の料金プランである「データMAX 5G」は、データ通信が使い放題のベーシックなプラン。月額料金は3,460円~で、データ利用量が2GB以下の場合は月額1,980円~。3月26日から提供する。

 これで、ドコモ、ソフトバンク、au3社の5Gラインナップが揃いましたが、auの強みはデータ無制限で使えるということでしょう。ドコモも当面はキャンペーンでデータ無制限ですが、どこまで続くかは今後の状況次第のようで、その点、auは他社に先駆けてデータ無制限プランを打ち出しており、その点の安心感、安定感があります。

5Gが普及してくれば、4G当時とは比較にならないほど大容量の使用が当たり前になるはずで、そういうことも念頭に置きつつ、通信会社を選択することが、今後、必要になりそうです。

私自身は、当面、5Gが使えるエリアはかなり狭そうなので、無理をせず、今秋の新iPhone(おそらく5G対応)まで待つ態勢で、気に入った5G端末があればそれまで導入するかも、という、緩い感じで臨んでいます。

楽天モバイルは本当に安い? 「落とし穴」避けるコツ

楽天モバイルは本当に安い? 「落とし穴」避けるコツ(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

だがその間、楽天回線エリア以外で通信ができないわけではなく、エリア外の場所では提携しているKDDIのネットワークに接続する「パートナーエリア」で補っている。しかしながら楽天モバイルのユーザーがパートナーエリアで通信をすると、楽天モバイルは一定の料金をKDDIに支払う必要があるのだ。
そうしたことからパートナーエリアでデータ通信をする場合は使い放題にならず、月当たりの通信量上限が2GBまでで、それ以降は128kbpsに制限されてしまう。少なくともサービス開始時点では、先に上げた地域以外の人がRakuten UN-LIMITを契約してもほとんどメリットがないのである。

私は、サブで使っているMVNOの回線を1本持っていて月間1Gのプランにしているのですが、1Gだと微妙で、2Gあれば問題ないなと思っていたところだったので、MNP楽天モバイルに写る手続をしました。

楽天モバイルなら、当面、タダで、auローミングエリアで月間2Gまで使えるので、多分、1年間は追加料金なくタダで使えるのではないかと期待しています。

楽天モバイルのエリアでつながれば、当面、利用者が他のキャリアに比べて少なくて、かなりの高速度で利用できる可能性もあります(つながれば、ですが)。

そういうことをあれこれ考えて、思い切って移して見ることにしたのですが、あくまでサブ回線だからできることであって、メイン回線ならやらなかったでしょう。 

仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討

仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討(東京2020報道特集 オリンピック聖火リレー) - Yahoo!ニュース

東京オリンピックの聖火を東日本大震災の被災3県で巡回展示する催し「復興の火」は21日、仙台市で行われ、約5時間半で約5万2000人が観覧した。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、主催する宮城県は混雑緩和に努めたが、想定(1万人)の5倍以上の人出に500メートルを超える長蛇の列ができた。感染リスクが高まる密集の中、数時間待つ状態が続いた。

 こういうイベントをやれば、人が釣られて集まってしまうことは目に見えており、なぜ中止しなかったのか、大いに疑問を感じるものがあります。

人が集まらなくても済むように、集まることは中止した上でインターネットで動画配信ということもいくらでもできたはずであり、主催者側があまりにも配慮を欠いていると言われても仕方がないでしょう。

こういう、頭隠して尻隠さず状態の、不徹底なところから、大規模、爆発的な感染へとつながる恐れを現実的に感じます。感染リスクという観点で、こういう危険な場には近寄らないように、各自が注意することも大切でしょう。

東京で相乗りタクシー 不足解消へ6月にも

東京で相乗りタクシー 不足解消へ6月にも(産経新聞) - Yahoo!ニュース

東京のタクシーなどの業界団体、東京ハイヤー・タクシー協会(会長、川鍋一朗日本交通会長)が、朝の時間帯のタクシー不足解消のため、見知らぬ乗客が同乗して一定区間を運行する「相乗りシャトル」を6月にも実施する方針を固めたことが18日、分かった。相乗りは、国交省が今年度中に制度化する予定。1台の車両を有効活用する狙いで、業界団体としても積極的に方針を受け入れ、顧客満足度を向上させる。近く発表する。

こういったライドシェアは、海外ではかなり普及しているところもありますが、日本ではこれからの状態で、どこまで利用が伸びるか注目されるものがあります。シェアエコノミーという観点で、特に移動の足が乏しくなりがちな地方では、こういった形態が広がることで移動の足が、比較的安価に確保できます。

私が前から思っているのは、近距離移動の際に、東南アジアでよくある「トゥクトゥク」形式の簡易な車が利用できれば安くて便利だろうな、ということです。私の場合、六本木ヒルズから事務所まで、10分かそこらの移動をタクシーですることがありますが、トゥクトゥクのようなので十分だなと感じることが結構あります。

安全面にも留意しつつ、人々が利用しやすい、安価な移動手段というものも、今後、検討されるべきでしょう。

 

3キャリアが新「iPad Pro」を3月27日に発売 予約受付は3月20日から

3キャリアが新「iPad Pro」を3月27日に発売 予約受付は3月20日から - ITmedia Mobile

プロセッサは「A12Z Bionic」を搭載し、カメラは1200万画素の広角カメラと1000万画素の超広角カメラを備える。光が対象物に到達し、反射して戻るまでの時間を測定して距離を割り出す「LiDAR(Light Detection and Ranging)スキャナー」も利用でき、よりARコンテンツをより楽しめるという。

私は、1つ前のiPad Pro(11インチwifi)を持っていてiPad mini5のサブで使っているので、今回は購入しませんが、安定した高性能タブレットという地位は不変という感じですね。

トラックパッド付きのMagic Keyboardも新発売になり、パソコンにどんどん近づいていますが、ただ、Magic Keyboardの価格が結構高くて、どうしようかと思案してしまいます。

パソコンとタブレットiPadを切り分けて使うのか、タブレットiPadに収斂してしまう方向で臨むのか、今後も悩ましい状態は続きそうです。

新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は

新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

JR東海によると、走行中も停車中も、各号車で外気と車内空気の常時換気を自動制御で行っており、計算上では、およそ6分から8分に1回、車内の空気が外気と入れ替わることになるそうです。
また鉄道車両の換気能力には、室内空間における人口密度の違いなどによって異なる、国で定めた設計基準が存在。東海道新幹線の車両はその基準値を上回る能力を持ち、適切な換気が行われる仕様になっているといいます。

 今まで、新幹線の換気がどうなっているかについて考えたことはなかったのですが、こうして見ると、かなり高い換気能力を備えていることがわかります。乗客が減り、車内はかなり空いているのが常態化していると聞きますから、混み合っている電車に乗っているよりも、感染リスクは低くなっているのかもしれません。

身の回りの感染リスクをできるだけ低めるために、こういう情報は小まめに集めておく必要があると感じ、できるだけ見て読むようにしています。