「Apple 川崎」12月14日(土)オープン!Appleが正式発表

「Apple 川崎」12月14日(土)オープン!Appleが正式発表 - iPhone Mania

Apple 川崎のオープンを予告する動画も公開されています。
 動画には「家族が集まる広場に、家族のための新しい遊び場が生まれます。」とメッセージが添えられています。

 前から噂になっていて、なぜ横浜ではなく川崎なのか?と思っていたのですが、上記のキャッチフレーズにあるように、従来の日本のアップルストア(都会のど真ん中、ビルの谷間の中、という感じ)にはない、ゆったりと人が集まれる立地が重視されたような気がします。

眉間にしわを寄せた孤独感のある男などが、小難しいことを言いながら買いに行く、というだけでなく、家族そろって、カップルで、明るく楽しく見に行く、買いに行く、といった店舗作りが目指されているのかもしれません。私の事務所からも川崎はすぐいけるので、オープン当日は行ければのぞいてみたいと考えています。

Google Fiを日本にいながらにして利用するには

世界約200カ国で使えるGoogleの通信サービスGoogle Fiですが、

 

https://fi.google.com/about/

 

アメリカ国内在住者向けのサービスで、日本にいながらでは利用開始が不便です。それをやりましたので、書き留めておきます。
このサービスを、日本にいながら利用するポイントは3つです。
1 USのGoogleアカウントの取得
日本のGoogleアカウントでは利用できません。アカウント取得時の認証に、SMSを受け取る必要があります。私は、ネット情報を参考に、

 

https://textplus.com

 

に登録して、SMSが受け取れる状態にして、USのGoogleアカウントを取得しました。やり方は、ネットでググる経験談が出てきます。

2 Google Fiのアプリの取得
日本からはダウンロードできません。私はiPhoneでやりましたが、USのアップルIDを持っているので、それでApp Storeにログインしてダウンロードしました。Androidでも、USのGoogleアカウントでログインすればダウンロードできるでしょう。
3 Google FiのSIMの入手
Googleから日本には送ってもらえません。私は、オークションサイトのebayで売っている手頃な価格のものを見つけて、出品者に日本へ送ってもらいました。ヤフオクでも売っていましたが、価格が高く、ebayがお勧めです。

以上を準備して、スマートフォンにSIMをセットして、手順通りに進めれば、開通できます。
なお、Google Fiの支払はGoogle payになります。

 

「ユニクロ」はイタリア人になぜ人気?現地で行列が続く繁盛具合

「ユニクロ」はイタリア人になぜ人気?現地で行列が続く繁盛具合(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

イタリアのビジネス新聞であるイル・ソーレ24オーレ紙でも「質と価格のバランスが最高に取れた日本のブランド」と好意的に紹介されており、シンプルでシックな服を好むミラネーゼ(ミラノ人)の評判は上々という印象を受けました。

私は、結構、ユニクロで普段着を買っていて、実際、よく着ています。無駄がなく安いいのが魅力的です。

そういうところは、国を超えて、評価する人には評価されるのではないかという気がします。

ファッションの本場であるイタリアで、こうして好意的に受け止められているのは、日本が生んだブランドとして嬉しいことです。

 

 

 

 

 

【速報】“昭和を知る最後の首相”中曽根康弘氏死去 「大勲位」と呼ばれた政治家

【速報】“昭和を知る最後の首相”中曽根康弘氏死去 「大勲位」と呼ばれた政治家(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

1982年、「戦後政治の総決算」を掲げて総理に就任した中曽根氏は、86年、衆参同日選挙を断行して自民党を大勝に導いた。
当時2年だった自民党総裁の任期は、特例として3年に延長され、総理総裁として2期5年の任期を全うした。
政策面では旧国鉄電電公社専売公社の民営化を実現させ、行政のスリム化を進めましたが、大型間接税の「売上税」導入は断念に追い込まれた。

 保守傍流として政界を漂流し、「風見鶏」と言われながら、「闇将軍」と言われた田中角栄元首相、田中派の後押しを得つつ首相として比較的長くその地位にあったことが思い出されます。また、保守傍流で資金集めには苦労があったのか、疑獄事件があると名前が出て疑惑の矢面に立っていた姿も思い出されます。国家主義的な性格を持ちつつも、小さな政府を目指し行政改革国鉄等の民営化を強く推進したことも特筆すべきものでしょう。

「強い」首相像の先駆けとも言え、一時代を画した政治家であったことは間違いないと感じるものがあります。ご冥福をお祈りします。

木製の座席「お尻が痛い」五輪会場・有明体操競技場、木のぬくもり好評も観客ため息

木製の座席「お尻が痛い」五輪会場・有明体操競技場、木のぬくもり好評も観客ため息(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

客席は座面も背もたれも平面の木材が組み合わされたシンプルな構造だ。座り心地を重視するなら湾曲した形状にするのが一般的だが、事情もある。組織委によると、競技場は大会後、展示場として利用されるため、客席は全て撤去し、再利用に回る予定。平面のままの方が2次利用に向いているというわけだ。

私が小学生の頃の広島市民球場の座席が、木製のベンチ形式のもので、古くてささくれ立っていて、今思うと座り心地は悪かったですね。前の席との間も狭くて、そういう点でも窮屈でした。徐々に、そういう木製のベンチ形式の上にプラスチックの座面を取り付けるようにはなりましたが、狭さはそのままでした。

上記の記事を読み、それを思い出したのですが、撤去しやすくするためとはいえ、もっと何とかならなかったのか、ということは素朴に感じます。 

【速報】逃げた男「京都で確保」 機関銃で発砲、神戸山口組幹部が死亡した事件

【速報】逃げた男「京都で確保」 機関銃で発砲、神戸山口組幹部が死亡した事件(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

犯行には機関銃とみられる銃が使われ、古川総裁は10発ほど撃たれたということです。

 検察庁にいた当時、警察が暴力団の武器庫を摘発したという事件を公判で担当したことがありますが、機関銃、自動小銃まではなかったものの、大小取り混ぜた拳銃や実包があって、かなりの武力備えていると感じたことが思い出されます。

こういう「道具」を、最近は抗争を避けるようになって、かつてよりは使わなくなってはいますが、暴力団というのは暴力性が本質で、いざとなったら暴力を以って「弾いて」しまう、そのためには日頃から戦える道具を備えておくのは、彼らにとって当然のことでしょう。

そういう武器の中で、かつての山一抗争で登場したロケットランチャーとか、機関銃、自動小銃と言ったものがあっても何ら不思議ではなく、それだけに危険なものがあります。

警察による取締とともに、いかに善良な市民を守るかということも、今後さらに重要性が増すでしょう。

 

中国、伊藤忠社員に懲役3年 起訴の邦人9人全員に実刑

中国、伊藤忠社員に懲役3年 起訴の邦人9人全員に実刑(産経新聞) - Yahoo!ニュース

中国当局は2015年以降、スパイ行為に関与したなどとして日本人の男女14人を拘束。このうち起訴された9人は全員、懲役15~3年の実刑判決を言い渡されたことになる。

 私も過去に複数聞いたことがありますが、海外の特定の国への渡航者、在留者に、「当局」関係者が情報収集、提供を依頼することがあります。それは、自由な日本では問題がないことであっても、対象となる国(特に「寒い」国)ではスパイ行為です。日本の当局内部にも、対象国への情報提供者がいる可能性があり(それもスパイですが)、情報が対象国へ筒抜けになっていることもあり得ます。

そういう発想をしっかりと持っておかないと、気がつくとスパイの罪に問われて投獄、ということが今後も起きるでしょう。それだけの覚悟を持っての上でのことなら本望かもしれませんが、そういう覚悟なく動いて、というケースがほとんどではないかと私は見ています。