AIS SIM2Flyは普通にタイ国内でも使えます。アプリやUSSDコードを使った手続き方法をご紹介する

kabu-yutai.com

この通信プランは海外利用で想定されているため、タイ国内だと通信が出来ないと勘違いされがち。ただ実際はSIMカード本体にタイ国内用の通信プランを追加することでタイでも普通に使うことができる。

また2019年4月11日より一部パッケージでタイ国内でも使えるデータプランが予め付くようになっている。

このSIMは私も持っていて、チャージしたりアプリで見たりしているのですが、確かに、アプリ内でタイ国内の通信プランを選択できるようになっています(まだそれで通信したことはないのですが)。

また、以前から、ネット上で、「タイでも使えた」という声があり、どうもキャンペーンとかでタイでも500M程度のデータが使えていたようなのですが、上記の記事によると、それが恒久化されたようです。

本来、タイ人が海外で使うことを想定したSIMで、タイ国内では使えない仕様になっていたものが、より便利になったということでしょう。

バンコクをトランジットして他のアジアの国へ行く、という人も大勢いますから、タイでもちょっとデータが使える仕様というのは便利です。

トラベルSIMの中で、これは最強の部類に属するのではないかと私も感じているのですが、アマゾンでも売っていますから、興味、関心ある人は試してみてください。夏休みに海外へ行く、という人も多いと思いますが、便利に使えるでしょう(SIMフリースマートフォンが必要です)。

 

 

 

 

「2019年のiPhoneは目新しさに欠ける」みずほ証券アナリストが予測

「2019年のiPhoneは目新しさに欠ける」みずほ証券アナリストが予測 - Engadget 日本版

他社のアナリストも「2019年モデルはつなぎで、5G対応や革新的な機能追加は2020年モデル」との見方が専らです。上記のみずほによる分析では「iPhoneは2年連続で苦戦すると思われるが、これは同社(アップル)にとって稀な出来事だろう」とされていますが、今年は米中貿易摩擦による対中関税引き上げの問題もあり、アップルには試練の年となりそうです。

 私がiPhoneに不満を感じるのはカメラ機能ですね。それなりにバランスが取れた写真が撮れますが、例えば私が併用しているHUAWEIの端末で撮れるものに比べて平凡で面白味に欠けます(好みの問題もありますが)。

高機能は評価できますが、価格が高く、Androidのハイエンド機に比べて明らかに割高です。今後、日本で通信キャリアの端末補助がなくなることで、高価なiPhoneは買いにくくなり、アップルにとっての金城湯池とも言える日本市場でも苦しい状況になるでしょう。

私は新し物好きで、iPhoneの最新製品は持って使って試してみたい人なので、現在のiPhoneXS Maxを、今秋、後継機に買い換えると思いますが、機能でそれほど変わりない、10万円を超える高価な端末がどんどん売れるというのが無理な話でしょう。

アップルがこの局面をどう打開するか、今後に注目されます。

Mac向けTwitter公式アプリ、macOS Catalinaきっかけに今秋復活へ

Mac向けTwitter公式アプリ、macOS Catalinaきっかけに今秋復活へ - iPhone Mania

macOS Catalinaの正式版リリースは2019年秋となり、同OSを利用できるMacは2012年以降のモデルとなります。

そういえば、前にはツイッターのアプリがあってMacで使っていたなと思い出しました。

現状で、特に不便な思いはしていませんが、アプリの出来が良ければ使いやすくなりますから、Macユーザーにとって歓迎すべき事態であることは間違いないでしょう。

 Macをもっぱら使うようになり、WindowsPCは、時々、ネットで見かけたりして、これは良さそうだなと思うことはあるものの、Windowsを使うのが億劫で、「買う」というところまで行くことは全くなくなりました。完全に、MaciPhoneiPadに浸った生活になっています。

 

いろんな形で使い勝手のいいタブレット端末、今もっとも売れている製品TOP10は?

いろんな形で使い勝手のいいタブレット端末、今もっとも売れている製品TOP10は? (2019年6月15日) - エキサイトニュース

1位 ↑(前週2位)9.7インチiPad Wi-Fi 32GB ゴールド MRJN2J/A(アップル
2位 ↓(前週1位)9.7インチiPad Wi-Fi 32GB スペースグレイ MR7F2J/A(アップル)
3位 ↑(前週4位)iPad mini Wi-Fi 64GB スペースグレイ MUQW2J/A(アップル)

 上位10中、iPadが8あって、タブレットの分野でのiPadの人気を改めて感じるものがあります。

8位のLAVIE Tab Eを、私はよく知らなかったのネットで見てみたのですが、10.1型で、最安値で2万円ちょっとから買えるようで、コスパの良いAndroidタブレットという印象を受けました。それで売れているのでしょう。

総じて、容量がそれほど大きくないモデル、wifiモデルが上位に入っていて、ネット閲覧を中心として、自宅などで手軽なツールとして使われていることがうかがわれます。

 

「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会

「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会(産経新聞) - Yahoo!ニュース

また吉田氏は、踏み間違い防止の後付け装置の対応車種を年内に12モデルに拡大する方針を改めて強調し、「安全な車社会のために、できることは全てやる」と話した。

高齢者が増え、今後もさらに増えていく状況で、高齢者が使いやすい、その特性に配慮して、誤った操作や事故を起こしにくい、そういう製品を意識して作ることが、今後、尚一層求められていると思いますね。

老いれば誰しも衰える、衰えるから何もしなくなるのではなく、できることはやっていく、そのために、老いて衰えた人々が使いやすいものを作っていくことも、企業の社会的責任でしょう。

誰もが必ず入って行かざるを得ない老境を、できるだけネガティブに捉えず、何ができるか、何をすべきかということを、社会、企業、その他の組織、個々の人々が皆で考えて、できることをやっていく、そういう社会にする必要を感じます。 

グーグル、「Pixel 4」のデザインを初公開

グーグル、「Pixel 4」のデザインを初公開 - CNET Japan

別のうわさによれば、Pixel 4はノッチがあるデザインになるほか、2つのスピーカーグリルがUSB-Cポートの左右に配置され、音量調節ボタンと電源ボタンが本体の右サイドに搭載されるという。また、指紋センサーはなくなり、本体の左側にはボタンは搭載されないようだ。

 私は、現状でiPhoneHUAWEIを使いつつ、次の5Gを見据えて、後継機種を選定したいと考えており、iPhoneが5Gで出遅れているという報道を受けつつ、そこはAndroidのハイエンド機種でカバーすることになるのでは、と考えています。そういう中で、Pixelは、Google製であり、Androidの本家本元が出すものですから、有力な後継機候補です。

以前、Nexusの時代に使っていたことがあり、Androidのアップグレードがいち早く提供されるといったところは気に入っていました。今後の動向が気になっており、上記の記事も目について、関心を持って読みました。

夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾

夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

麻生氏は11日の記者会見で、「高齢者の生活は極めて多様。平均値で出すことに無理がある」と指摘した。だが、厚労省の課長は2月22日に開かれた厚労省社会保障審議会企業年金個人年金部会でも同じ資料を配って同様の説明をしており、WGでの「5.5万円不足」の議論は厚労省の従来の考え方を繰り返したにすぎなかったことが分かる。
金融審の報告書は、老後の備えに「自助努力」を求めた点も批判を浴びた。ところが、2月の社保審部会の配布資料でも「企業年金個人年金制度に関する主な検討課題」の一つとして「働き方や勤務先に左右されない自助努力を支援する環境の整備など」を挙げている。

ねんきん人それぞれ、老後の過ごし方も人それぞれですが、平均的な人がそれなりに余裕ある老後を過ごそうとする場合に、公的年金では不足するのは明らかで、お金が湧いてくるものではありませんから、足りないところは自分で準備する必要がある、というのも真実でしょう。

年金だけでやっていける用意するためには、国民の負担を大きく増やすことが必要になりますが、現実的にどこまで可能か、なかなか厳しいものがあります。

年金だけでは不足する、だから自助努力で準備する、という、そういう流れの議論を否定してしまうことは、今後の建設的な議論を封じかねない危険もあり、「政治」「選挙」が全面に出すぎた現状には憂慮されるものがあります。